

退会します
さっきミルク110ml飲んで、今寝てます。
いつも同じではないとはわかっていますが、大体 離乳食 は たいらげて ミルクは150mlから200ml飲んでいた子です。

空色のーと
夜中までまず起こしていてはマズイかと💦
まずはせめて10時には寝かせられるように、お昼寝時間を調整したりしてみては?

ゆづママ
ちょっと起きすぎですね…(´-﹏-`;)
逆に朝は何時まで寝ていますか⁉︎
お昼寝はどのくらいしてますか⁉︎
その夜中まで起きている間はどのような環境でお子さんはどのくらいはしゃいでいるのでしょうか⁉︎

退会します
生活リズムは何も変わっていません。朝に起きて、お昼寝を数時間、また起きて夜20時に就寝。
2日前までずっとこの生活リズムでした。今もお昼寝や活動時間は変わっていません。
なので試行錯誤しても、なぜ眠れないのか今わからない状態です。

空色のーと
20時に寝て、夜中に目が覚めてその時間まで寝ない、という状況なんですね💦
目が醒める時間は、もう皆さん就寝されてますよね?

ゆづママ
生活リズムが変わっていなくても、夜中まで起きているのならこっちで変えてあげるしかありません。
朝をもう少し早く起こし、お昼寝を短くするなど。
あと、こちらで質問したことを答えて頂かないとアドバイスできません(-_-)

退会します
そうなんですよ(´・ω・`)
なぜなんでしょう...
寝かせないように
あそんだりいろいろ
しているのですが
なかなか戻らず(´•ω•`)

退会します
お昼寝を短くしようと
あそんだりするのですが
なかなかリズムが戻らず、
といってもリズムが崩れて
2日目なので
まだなんとも言えないので、
離乳食はどうしたら良いか
悩んでいましたが、
その前にリズムを戻します。

ゆづママ
それか、お腹が空いて起きてしまうのかもしれません。
寝る前にミルクを少し多めにするなど…
もう試していたらすみません。
まだ二日とのことなので焦らずいろんな事を試してみてください。

空色のーと
二回食の頃だと、
7時 起床・離乳食、おっぱい
10時 おっぱい→お昼寝1時間半
12時間半 離乳食、おっぱい
15時 おっぱい→お昼寝1時間
18時 おっぱい・お風呂
20時半 おっぱい→就寝
※夜中、明け方に授乳
こんな感じでした。
お昼寝はあまり遅い時間にさせてはいないんですよね?

ももちん
朝は自分で起きてくるんですか!?
まだ眠そうならもう一度寝かせて起きてから1回目、お昼はやめて2回目は夕食時にしてはどうですか!?
今までできていても急にできなくなることてけっこうあると思います。こうしなきゃ!!は育児にはないと思うのでお子さんに合わせて柔軟に♪
夜起きてしまうのは大変ですね。
昼間の運動量はどうですか!?
コメント