
小学校に通う幼稚園の選択について相談です。近所のママさんたちが〇〇幼稚園を選んでいるようで、距離やバスルートも考慮中。ただ、同じ幼稚園の子がいないと寂しいかもしれないと悩んでいます。
幼稚園一緒だった子が小学校に何人も居るような幼稚園に通わせた方がいいでしょうか?
近所のママさん(小学生いる方)の話を聞くと〇〇幼稚園に通わせてる方が多く小学校も〇〇幼稚園だった子が結構いるようです。
〇〇幼稚園もいいのですが市外の幼稚園で距離が〇〇幼稚園と方向は逆ですが同じぐらいの距離、道路が広いから車や自転車でも通いやすい一応バスルートにも入っている。旦那が通ってた幼稚園で評判口コミも良いので気になってます。
でも同じ幼稚園だった子が0人だったら子供的には寂しいでしょうか...
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

よーぐる
お子さんの性格にもよると思いますが、やっぱり寂しいとは思います!🥲
年長さんともなればやはり色々なことが分かってて、あの子とは同じ小学校、この子は違う、あれ、お友達は、、?とか分かりますからね🥲💦
でも!そんな感じでも子どもはすぐ慣れます😂❣️1週間もすれば友達ぜっったいできます!笑
どっちに通っても小学校やっていけると思いますよ🙆♀️
だからたくさん同じ小学校に行く友達がいる方じゃなくても全然いいとおもいます❣️

はじめてのママリ
友達が名古屋の都会の小学校でそんな感じだったんですけど、子どもはすぐ友だちができて心配いらないけどお母さんの方が入学式とか知らない人ばかりで、ママ友のような人はいないって言ってました。子どもの友達のお母さんに会ったことがないとか
-
はじめてのママリ🔰
ママ友もゼロからスタートですもんね😭
うちは奇跡的にご近所で二人性別は違うんですけど同じ年のママさんいて小学校は同じところに通わせるといってたのでその人たちとはすでにママ友なのでちょっと安心です☺️- 1月19日

ます
私自身、
近所の子と幼稚園→小学校が一緒でしたが小学校でクラスが分かれ
小3で転校…
と経験しました。
私は結局何が起こるか分からないし我が子には行かせたい幼稚園行かせてます。
幼稚園は我が家の学区外なので多分ゼロではないですが少ないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに何が起こるかわからないですね😭
そうですね!そこは気にせず見学プレなど行って行かせたい幼稚園にしようと思います☺️- 1月19日
はじめてのママリ🔰
年長になればそういう感情もでてきますよね😭
たしかにそうですね!
自分も幼稚園で毎日のように遊んでた子いたけど小学校でクラスバラバラになったら結局お互い他に友達できて遊ばなくなったので結局心配なのって最初だけですね💦
幼稚園一緒だからってずっと仲良しパターンの方が珍しいですもんね!
見学してみて娘に合いそうな方にしようと思います☺️
ありがとうございます!