![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しんどすぎて泣きたい時もありますよね。いつもいつも泣いてるママではあまり良くないですが時々なら仕方ないです!
僕のせいとは思ってないと思います😌何で泣いてるの?とか相手の気持を気遣えるようになるのは、6歳とかからな気がします💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
逆に、辛い時は泣いてもいいんだって逃げ道を教えてあげられるので、私は泣いてもいいと思いますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
優しい息子ちゃんですね。
いつもいつもじゃなければ泣いてもいいと思いますー!
お母さんも疲れますし人間なのでつらくてメンタルもたないときもあって当然です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も限界きたら泣いてます。4歳の女の子は「ママどーした?」と頭を撫でてくれます。もうすぐ2歳の男の子もよしよしとしてくれます。
抱きしめながら泣いてたら大丈夫よー。と慰めてくれます。☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
まま失格だ…と思ってたので励まされました💓
コメント