※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちー
子育て・グッズ

子どもが食べ過ぎや腹部の圧迫で吐くことがあるか相談です。

1歳2ヶ月の子どもが夕食後に吐きました。
酸っぱい匂いもしました。
18時前に健康な形のしっかりある便をして、吐く前も吐いた後も元気です。
ただ、夕食のハンバーグが硬かったからか気に入らず、ご飯もあまり食べなかったので
パンやチーズを与えました。
それも全部は食べませんでした。

保育園に迎えに行くとお腹がパンパンに膨らんでる時がしばしばあり、今日もそうでした。


保育園では15時のおやつの他に、17時過ぎに軽めのおやつがあります。
自宅での夕食は19時前から始めました。
夕食後眠そうにうつ伏せでいるのを見ました。

食べ過ぎと腹部の圧迫(うつ伏せ)で吐くこともありますか?

コメント

とも

食べ過ぎで吐くことはあります!続かなければそういう理由だったかもしれないですね!

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    熱もなかったですし、
    少し様子みてみます。
    もし、下痢や嘔吐をするようなら病院ですね。

    • 1月19日