
子どもに「いつ」の意味を説明するのが難しいです。どうやって伝えればいいでしょうか?
「いつの話?」
「いつやったの?」
などよく使う「いつ」という言葉を
子どもに分かりやすく説明するのが難しいです...。
例えば、私が気付かない間に子どもがトイレに行っており、その後すぐに外出する予定があり
「トイレ行っときな〜!」って言うと
「トイレ行ったよ」と子どもが言うので、
「え、いつ行ったの?」と聞いても
いつ?の意味が分かってないようで
「うん」としか答えてくれません💦
説明したくてもなんと言えば理解してくれるのか分からず...どうしたら伝わりますかね?😂
- k*mama(生後0ヶ月)
コメント

はじめてじゃないママリ
何してる時に行ったの?とかですかね🤔?

ます
「何をする前に行った?」
「何をした後に行った?」
と意味が分からずとも時系列に頭の中で並ぶよう問いかけてみてはどうでしょうか?
バタバタしていてもざっくり前後に何をしていたかわかれば何時ごろかを想像できそうかなと思いました。
-
k*mama
遅くなりごめんなさい💦
回答ありがとうございます✨
やはりまずは分かりやすく聞くのがベストですよね!
「いつ」って当たり前にある言葉でいざ説明しようと思っても上手くできなくて😓
そのうち理解してくれたらいいなと思います✨- 1月21日
k*mama
遅くなりごめんなさい💦
回答ありがとうございます✨
とりあえず今は分かりやすく聞くようにしてみます!そのうち「いつ?」という言葉で答えてくれるようになればいいなって思います☺️