
母乳過多で片乳授乳の経験者いますか?生後何ヶ月でスケジュールは?片乳の場合、あげない方は圧抜きしますか?生後7ヶ月で仕事復帰に向けて分泌を減らしたいです。片乳を検討中です。
母乳過多で片乳授乳されていた方いますか?
生後何ヶ月でどのようなスケジュールでしていたとか、
どれくらいで落ち着いたとか聞きたいです。
それと片乳の場合、あげない方は圧抜きしつつですかね?
ちなみに私は子供が生後7ヶ月で、
10ヶ月の仕事復帰に向けて分泌を減らしたいです…
1日5回を4回にしようとしたところうまくいかなかったので、
5回のうちの一部を片乳にしようか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
もうだいぶ前なので詳細は覚えてませんが、母乳量はやめない限り減りませんでした。。。
スケジュール関係なく、9時に右のみで授乳したら、次は11時半に左のみの授乳。って交互にやって行きました。
授乳してない方の乳からは授乳中に自動的に(反射的に?)母乳が出できてそれが圧抜きの役割していた感じです。
分泌を減らしたいなら、離乳食をしっかり進めて断乳って感じかなと思います、、、。
はじめてのママリ🔰
2時間半ごとに交互なので片方5時間空くということですよね。
特別圧抜きの作業はされなかったのですね。
ずっと過多だったということでしょうか…
はじめてのママリ🔰
1人目も2人目も過多です🥲
母乳パッドなんて役に立たなくてフェイスタオルをブラに挟んでました。
そうです。5時間空くイメージです💧
母乳過多も辛いですよね。
出血を伴う乳腺炎にもなりました。
はじめてのママリ🔰
5時間空くとやばいことになりますか?まだいけますか?
母乳パッド役に立たないレベルですか…
私は一応母乳パッドはあまり汚れることなく捨てている感じなのですが、しこりなどできやすく…
はじめてのママリ🔰
最初はやばいかも知れないですけど、だんだん慣れてきます。5時間空いてるとはいえ、母乳は少しずつ出てくるので。
私は断乳しないままフルタイムで働いていましたが、パンパンだったのは最初の1週間で、そのあとは朝に授乳したら、保育園までは授乳せずに大丈夫でした。流石に家までは持たず、その後しばらくは保育園で授乳させてもらってました。
でも、母乳あげるたびに両胸から噴水の様に湧き出て母乳量は一切減らなかったです。
ただ、溜めておく能力が向上しただけ?って感じでした。