※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

昼間の30分睡眠が細切れで困っています。寝かしつけ方法を試しましたがうまくいかず、起きてしまう場合どうしたらいいでしょうか?アドバイスをお願いします。

生後6ヶ月、お昼寝30分しか寝ません。

10時〜11時に30分
13時〜14時に30分
16時〜17時に30分
18時ごろからまた30分寝る時もあります。

夜はいつも20時ごろ寝て、夜中2.3回起きますが授乳ですぐ寝ます。朝8時に起きてます。

夜は起きてもすぐ寝るのでまだいいんですが、
昼間の30分睡眠が細切れすぎて。。。

部屋を暗くして音立てずに過ごしたり、
グズっても少し遊んで限界まで眠くしてから寝てみたり
ずっと添い寝で目が覚めてしまったらトントンしたり、、
してみましたがダメでした。
起きてしまうならもう仕方ないのでしょうか?🥲

アドバイスあれば教えてください。

コメント

hkt

私の娘も30分を3回でした😌でも急に寝るようになり2.3時間とか余裕で寝てくれるようになりました!
そのくらいの月齢の時の話です!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥲
    やっぱり月齢的にも仕方ないんですかね😭
    ありがとうございます。

    • 1月19日
  • hkt

    hkt

    お昼寝短いと休みたくても休めないので母親としては大変ですよね🥲🥲

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです🥲
    30分のうちにあれもこれもやるべきことやらなきゃー😮‍💨って感じで、ゆったり時間ないと気が休まらないです😂

    • 1月19日
  • hkt

    hkt

    お疲れ様です😭😭手抜きできるところはしてパパにもいろいろ手伝ってもらえたらお願いしてみてください😭😭

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

うちの子も1回30分で、まだ1日4〜5回もお昼寝があります😭
20時前に寝て、夜中1回授乳で、7時頃起きます。

お昼寝は、疲れすぎたら長く寝れないみたいなので、眠そうにしたらなるべく早めに寝かせた方がいいみたいです😭
起きそうになったときにトントンとかしてもやっぱり起きちゃうので、なんでだろうなぁって思ってしまいます😓
月齢が上がれば寝れるようになると信じて頑張っています。。
アドバイスでも何でもなくてごめんなさい🙇🏻‍♂️無理しすぎず頑張りましょうね🥺

  • ママリ

    ママリ

    同じ方いて安心ですー😮‍💨
    あ、そうなんですね!!
    活動時間増やせばいいものではないんですね、赤ちゃんの寝たいように寝かせてみます。。
    ありがとうございます😭
    一緒にがんばりましょー🥹💓

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

同じく5ヶ月頃から昼寝が30分✕4回になりました。夜も同じ感じで、19時就寝二回ほどミルクでおきてすぐ寝て7時起床という感じです。
が、ここ最近1日のうち1回だけ1時間寝てくれるようになりました!それが毎日続いているので、もう少し耐えたら回数も時間も増えるのかな〜と気長に待ってます😌

  • ママリ

    ママリ

    ほんとに同じような感じですね!😭
    あー1時間寝てくれるだけでほんとにすごいと思っちゃいます👏😂
    うちは3日に1回くらい1時間寝る時あります笑🤣
    そうですよね〜待つしかないですね、ありがとうございます😭❣️

    • 1月20日