※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新興住宅地での生活に悩んでいます。近隣が若い世帯が多く、自分たちより上の世代の方と交流したいと考えています。良い点悪い点を教えてほしいです。画像は参考です。

小さめの(10件程度)新興住宅地にお住まいの方いますか?

私の希望としてはできたら新築住宅地ではないところ希望だったのですが、
夫がここよいね!となったところがこのような新築住宅地?みたいなところです。

参考に下に画像つけます。
これと全く同じではないのですが、こういった感じで10件程度向かい合わせで固まっている感じです。

間取りは私も理想通りで良いなと思えたのですが、
新築住宅地?的なところはご近所も近いし、
年齢も近かったり、子どももきっと同じくらいの年頃の子が多そうで。。。
私はどちらかというと私たちより少し上の世代の中に入り込みたかったので(笑)
少し悩んでいます。

良いところ悪いところなんでも良いので教えていただけたら嬉しいです。

コメント

deleted user

うちは6件で、嫌なところほとんどないです😊

良いところはほんと、同じくらいの子どもが多く
昔から住む地域の主のような人は居ないので、結構楽です😂

同じ不動産が建てた住宅地が近くにあって30件くらいの新興住宅地なんですが、
やっぱり多いとそれなりに揉め事があったりするみたいです😂

まる

こんな感じの、コの字に並んでる住宅地に住んでます!8〜10軒くらいです。うちと同じくらいの子が多いです!

情報交換する(幼稚園や小学校のこととか。説明会は遅いので、早めに持ち物とか教えあってます)ことは多いです😊
好き嫌いありますが、お下がりをあげたりもらったり。うちはあげることが多いですが、まだ綺麗だし捨てるのは...という服を誰かが着てます笑

毎日のように誰かの家に集まって遊んで...という時期があってちょっとしんどかったです😅(←なかなか、こんな事はないことだと思いますが)
今はたまに会ったら外でちょっと遊ぶ、くらいの距離感なので大丈夫です☺️
特に今のところ不満や嫌なところはないです!!

はじめてのママリ🔰

うちは8件ですが同じ感じです^_^
ご近所さん、子供は上は中学生〜赤ちゃんまでいて、20代〜40代です!
道路族はいなくて、ご近所で立ち話とかもないです😃会えば挨拶するくらい!
住みやすさは本当ご近所さん次第だと思います😂運ですね😂

さやえんどう

うちは、10軒が前後で横並びなんですが…
ご近所の子は、大学生~赤ちゃんまでいます。
近くに公園もあるので、けっこうみんなで遊んだりしてますし、同級生の家族で仲のいいお家は大晦日に一緒に年越しもしました😂
まぁ、なかなかないとは思いますが…

いいところは、年が近いのと、周りの方がみんな良い人ばかりで、私が産後や夫単身赴任中に困っていたら声をかけくれたりでした。
車通りがそれなりにあるのと、公園も庭もあるので、道路族はいないです。
誰かの家のお庭で遊ばせながら立ち話…とかはしてましたが、キツいときはしてなかったし、やりたいときだけ混じってました。
上の子がいると、情報いろいろもらったりもするので、助かりましたよー。

ちょっと変わったご近所さんがいると、大変になるかもですが…運ですよね😅