※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mappi
ココロ・悩み

先週の話し合いに参加できず、今日の卒園式での物の渡し方について心配しています。お詫びとお礼を伝えたいのですが、遅くなってしまった感じがして不安です。

年長組(娘のクラス)でグループラインがあるのですが、先週末卒園式で先生に渡す物のことで話し合いがありました。ちょうどその日バタバタしており、ゆっくりLINEを見る暇も返す暇もなく、話し合いが進み会話に入りづらくなってしまい、結果会話に入れず話し合いが終わってしまいした。
そして、今日卒園式で渡すものが出来上がったと報告がありました。先週はバタバタしていて会話に入れなかったことと意見を出せなかったことをお詫びして、お礼を言いたいと思うのですがどうでしょうか、、何を今更って感じですかね😭

コメント

yu

言った方がいいと思います!
お礼もなかったら関わりたくない人なのかな、と印象悪くなる気がします💦
そのまま正直に、なかなか見れず話し合いに参加できませんでした。すみません。と言えば悪く思われることもないんじゃないですかね?

  • mappi

    mappi

    コメントありがとうございます😊
    お礼伝えることができました✨️

    • 1月20日
はじめてのママリ

LINEって、結局リアルタイムじゃないと置いてけぼりになりますよね😥
去年卒園しましたが、役割分担で先着順と言われて…
そんなみんな携帯ずっと見てないよ、と思ったんですが💦
お詫びはいらないと思います。
ありがとうございました、だけでいいと思います。

  • mappi

    mappi

    コメントありがとうございます⸜🌷︎⸝‍
    ほんと置いてけぼりでした😂
    お詫びは会ったときに直接しようかなと思い、お礼だけ伝えました😊

    • 1月20日
まぁまぁさ

私は主ではないんですが、mappiさん同様ウチも長女が今春卒園で、リアルタイムに先生へのプレゼントでグループLINEあります。
最初意見がたくさんあって、それでも全員最初から入っていた訳でもなく、LINE知っている人がママ友さんに広げてる感じだったので、全く知らないお母さん方もクラスの半分位おられて、主だったお母さん方が娘と仲良くさせてもらってるお友だちのお母さんなので私も知らん顔する訳にもいかずその方々へ私がまとめて連絡させてもらいました。
なので取り残され感があったり、私も入りたかったのに、決まったことに従います等いろんなお気持ちが後から入ったお母さん方にあるかもですが、結構主だったお母さんが取り仕切ってる感じはあるのでそれに皆従ってる⁇ような状態です😅
私もなかなか意見も言えずでしたし、中には日中はお仕事されてるお母さんも結構いらっしゃると思うので、全然それは大丈夫だと思いますよ😄
私ならなかなか意見も言えずでしたが、いろいろ動いてもらったお礼はお伝えします😄
お顔があんまり分からないといろんな面でモヤモヤしちゃいますよね🥲💦

  • mappi

    mappi

    コメントありがとうございます⸜🌷︎⸝‍
    同じ状況の方のお話聞けて少し安心しました🥺
    みなさんがお礼を言ってる流れだったので、私もお礼を伝えることが出来ました✨️
    ほんとLINEとかって顔が見えないのでモヤッとしますね💦

    • 1月20日