※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学資保険についての相談です。月13000円で15歳まで払込み、250万円が280万円になる案内を受け取りました。子どものために一つやりたいと思っています。どうでしょうか?

みなさんお子さんの学資保険て、月々いくらぐらいの払込みをしているのでしょうか??😓

自分の積み立てをしている保険会社から案内が届きまして
それによると月々13000円くらいで15歳まで払込して
250万円が結局は280万円ほどになって受け取れるというものでした

保険類などよくわからないのですが
子どものために一つくらいはやりたいなぁと
漠然に思っていまして😓

どうなんでしょうか、、、??、

コメント

優龍

現在の学資保険では
明治安田生命が
最高返戻率です。

最低でも
月1万。
からじゃないと
いい利率にならないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに明治安田生命でびっくりです😂

    やっぱり1万以上はかからのですね!ありがとうございます!

    • 1月19日
deleted user

我が家はソニー生命で月2万、満期は400万の学資保険です。

大学入学前に300万くらいは動かせる現金を用意できた方が安心かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月2万!!✨
    それだけあれば確かに安心ですよね🤔ありがとうございます!

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

よくわからないけどゆうちょの学資保険やってまーす。笑
何年かごとに祝い金もらえます😀
児童手当丸々そこに貯金て感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆうちょ!お祝い金あるのですか!調べてみようと思います😆✨

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

私は学資保険は月々払いではなくて、全期前納で一括で払込してます。(300万)

あとは、学資保険とは別に、外貨建て一時払い終身保険にも入ってます。こちらは200万ほど。

すでに手元に貯金があると、そういった運用の仕方もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ〜!すごいです✨
    外貨建て?とは初めて聞きました!

    • 1月19日
k★

月々15000円で250万円くらいのものです。富国生命です。
契約者が亡くなった時に支払い免除になるのが学資のいいところだと思います✨
もしまとまった額があるなら投資、毎月積み立てる程度なら学資入るのいいかなと思います☺️
うちは恥ずかしながら毎月微々たる額しか貯金できず、貯蓄全然なしで、貯金も苦手なので学資やってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくありがとうございます!!
    確かに免除になると書いてありました!まとまった額は厳しそうなので毎月の積立をやっていこうかなぁと思っています😌🙏

    • 1月19日