
ママリでお小遣いの話を見て疑問。専業主婦や共働きで奥さんがお小遣いをもらっていないのはなぜ?男性のお小遣いの方が多いのはなぜ?共働きの方のお小遣い事情や、自分へのお小遣いがない奥さんの理由について知りたい。
ママリでよくお小遣いのお話を見て
疑問に思います!!
旦那さんが三万円で
奥さんは貰っていないというのをよく見ます!!
それは、奥さんは専業主婦だからでしょうか?
もしかして共働きでも貰っていないのでしょうか?
だとしたらそれはとても不公平なことなのに、
どうして皆さん我慢できるのでしょう?
旦那さんと同等の額を奥さんも貰うとたしかに
二人で月に遣い過ぎだなって思います。
奥さんが自分で、私はお小遣いに使うくらいなら
貯金したい!と思ってされている方が多いのかな?
でも一般的に世の中男性のお小遣いのほうが
多いのはなぜでしょう???
やはり世の中的には専業主婦やパートの方が
多いのでしょうか??
私の県は共働き率が全国でもトップクラスだし、
周りも共働きが当たり前です。
男性のほうが付き合いで飲みに行かなきゃいけないとか
そういうのは違うと思います。
それと同等の金額を奥さんが化粧品なりランチなりに使っても
何も悪くないと思います。
共働きの方の旦那さんと奥さんのお小遣いを教えて欲しいです!!また、共働きで自分へのお小遣い無しの奥さんはおられますか??
それはなぜですか??
- りんご(7歳)
コメント

退会ユーザー
共働きだった時は1万円お小遣いとして私にも自由なお金がありました(*ˊˋ*)
扶養内だったので私が8万稼いでました。
今は私は小遣いありません。
欲しいものがある時は1000円前後のものの時は生活費(食費雑費)を削って買ってます!(もともと生活費の中に予備費もあるので…)
生活費がカツカツの月は欲しいものも買わないしランチも行きません。
理由は専業主婦ということもあるし、旦那や稼いだお金で自分の欲しいものを買うのに抵抗あるからです。
うちはお金に余裕が無いですが、余裕が出来たとしても共働きをしたいです!!

KOU
私は専業主婦で貰っていません。
しかし全く使っていないわけでは
ないのです!
もちろん服は買っていないですし
お菓子とかも買ってないですが
友達とたまーにランチいくとか?
そういうところで
チョイっと使うのだと
思っています。
これは専業主婦で
お金の管理している特権
だと思います。
夫だけ小遣いあってとか
たしかにですよね!
普通に私は貰いたい派ですが。
私はなんだか貰いづらい…。
ランチで2000円したけど
今日のランチ500円だったとか
いっとけばいいと思います。
しめしめと思いながら
そこらへんで私は我慢出来ています。
共働きだったらお小遣い無しは
私は無理ですね…。しかし
今はお金の考えが変わったので
共働きしたら
タバコや酒に使わず
へそくりを貯めたいですね。笑

退会ユーザー
うちは共働きでお互いにお小遣い3万ずつです!
私の回りでも共働きならお財布別か、お小遣い同じくらい、みたいです。専業主婦だとお小遣いなしが多いみたいですね~。

お肉が好き
うちは共働きの時は3万ずつでしたが、子供が産まれてからは
旦那2万で実質私はゼロにしてます。
しかし生活費から自分の出費に使ってます。
なので専業主婦で小遣い無しは金額決めてないだけで、やりくり次第で変な話いくらでも使えます…笑

海月
ウチは共働きで
旦那さんのお小遣い35000円ガソリン、昼、込み
私の小遣いは30000円でガソリン、昼込みです。
わたしが全部管理してたのですが
逆に使いすぎてしまっていたので、
私にお小遣いを設けたら、自制がききます(笑)
これから産休で私の
お給料半分くらいの収入に
なるのと、お昼代いらないので
私のお小遣いだけ半分で頑張る予定です。

うみ🌼
うちは共働きでおこづかい4万円ずつ(お昼代込み)です。
私も専業主婦の方ておこづかいなしと聞いて「どうやってるんだろう?」と疑問に思っていました。
私が専業主婦になってもせめて一万円は欲しいなと思ってしまいます☆

san
今、共働きしていてお互い3万ずつです✋
3月末で私は仕事を辞めますが、おこづかいはあつかましくも貰う予定です❤️
多分おこづかいがないと、家庭のお金から好きなだけ使ってしまいそうだからです😅💦

まー
共働きで主人は3万ですが、あまり使っていないようで貯金箱に溜まっていってるみたいです。私は小遣いを特に設けてません。理由は使い道がないからです。年に1・2回程度、髪を切ったり、服を買ったり、お金を使いますが、毎月数円でも贅沢するなら子どもや主人に何かあげたいと思います。

りんご
みなさんありがとうございました!!
私はお財布は別ですが、一緒でも同等のお小遣いをもらっている方がいてなんだか安心しました!!
ありがとうございました。
退会ユーザー
ちなみに、小遣いに関する考え方はそれぞれなので、生活に余裕があるなら別に同等でもいいんじゃないですかね?
よそはよそですし👍💓
もし、同等じゃないことに不満をお持ちなら、小遣い制はやめてお財布を別にしたらいいと思います╰(‘ω’ )╯三
私は同等の額を貰えるとは思えないし(働いてても)理由は食べる量も労働量もきっとストレスも旦那の方があると思うので、いろいろお金かかって仕方ないなーと思っちゃいます💦