※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

男の子の言葉の発達に不安がある2歳児のお子さんについて、周囲は大丈夫だと言っています。意思疎通はできるけど言葉が心配。

男の子のままさんでどのぐらいで言葉をいって話しましたか?
うちの子はまま、まんま、アンパンマンパン、わんわん、かんかん、いないいないばぁの最後のばぁとかぐらいです🥺
2歳検診あるし不安なのですが一時保育で見てくれてる先生やまわりからは全然大丈夫だよ!男の子は遅いからね!と言ってくれます🥺
おとなの言ってくる事はすごーくわかってます!なので意思疎通はできるけど言葉がまだなのが心配です😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私の息子未だにあまり言葉出てこないですよ🥹
一歳半検診で経過観察で2歳半検診が5月ごろあるのですがそこでまた指摘されるかなと…。

  • ♡

    一歳半検診の時は心配しなくて大丈夫と言われたのですが不安になりますよね😂😂

    • 1月19日
もふこ

うちの子は2歳7ヶ月くらいの時に一時保育の先生に言葉の爆発期が来てますねと言われ、ペラペラ喋るようになりました‼️
それまでは1歳半健診では話す言葉の欄に書ける言葉が無いくらいで、2歳で経過観察の電話が来たときにようやくママとかねぇねとか単語が出てきたかなと言う感じで💦

うちの子も大人の指示はとてもよく通っていて、意思疎通にはまったく問題なかったです😊
喋りだしたら2語文も3語文も一気に来ましたよ😂
今ではずーっと喋ってます💦一時保育は良い刺激になったかなと思っています✨