
息子が喘息治療を始めることになりました。気をつけることや救急のタイミング、幼稚園の休む目安を知りたいです。喘息はうつらないと思いますが、マスクの着用は必要でしょうか?
3歳の息子です。
喘息持ちのお子さんがいる親御様に質問させてください。
息子が、今日喘息として治療をはじめることになりました。(自宅に吸引機が必要なほど重症ではなくまだ軽度なのでモンテルカストの服用のみです)
喘息にあたって、気をつけるべきこと、夜間救急のタイミング、幼稚園の休む目安などを教えてほしいです。(今年から入園します。)
あとこれは重要!など経験をお話ししていただける方がいましたら教えてほしいです。
※小児科の先生に質問しましたが、ざっくりというかあっさりという返事しかもらえなかったのでお力をいただけたらと💦
あと喘息ってうつるものではないと思うのですが咳が出るので、マスク着用した方がいいのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

もこもこにゃんこ
そんなに重症ではなかったですが、毎日吸入はしてました。
夜間救急に行くほどのことは今までないです。
幼稚園休むのは病院で言われました。走ったりすると咳がひどくなるので、ちょっと今日は休もうか〜みたいな感じで。
本人がしんどそうとか、咳がとまらなくて吐くとかですね。
夜寝れない時もお休みです。
とりあえず、風邪で咳が出始めたらすぐ病院行ってました。
様子見てると大体ひどくなるので早めに診てもらいました😅
マスクはしてました。コロナの時期というのもありますが💦
自分も咳喘息などなりますが、湿度変化や気温の変化で咳が出始めるのでマスクするとちょっとマシです。

3-613&7-113
症状がある時のみ、シングレアチュアブル内服の「喘息の気がある」と言われてる長女が居ます。
診断下ったのが、年長の時なので😅幼稚園は普通に何も気にせず通園してました。
風邪ひくと、咳が長引く子なので(コロナ禍で)周りの目もあるので完治までお休みさせたりしてました。
あと、長女はしゃっくりみたいにコンッ・・・コンッ・・・・・コンッ・・・みたいな咳なのでマスクはしないです。ただ、小学校に入り年度頭の懇談会で他の保護者に伝えたいことで娘の咳については説明しました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
懇談会のお話参考にします!入園後に懇談会の子どもの紹介をする場があるので、そこで伝えます!- 1月19日

みー
もともとモンテルカストと必要時だけ病院に行ってましたが、家でも毎日吸入をするようになった子がうちにいます🙋🏻♀️
ネブライザー持ってなかった時の夜間救急は
・肩で呼吸をするようになった時
・顔色が悪くなった時
・横になって寝れない時
・SpO2が95を切った時(私は怖かったので測れる機械買いました)
でした!
今はネブライザーもあるので発作止めの吸入とかしても治らない時に救急に行くようにしてますが、滅多にないです!!
気をつけるべきことはまず悪化させないように咳の出始めですぐに受診することかなぁと思います!うちはあらかじめ咳の薬をもらっていて出始めたらすぐに飲み次の日とかに受診してます!!
あとはそもそも風邪をひかないように日頃から適度に運動させるようにしたりたくさん食べて免疫力落ちないようにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
95の数値はパルスオキシメーターの数値のことでしょうか?数字で判断できるのが安心なので私も買おうか考えていました🥲
お時間あれば追加で質問させていただきたいのですが、子どもが眠っている時に息を吸うとお腹と胸が同時に膨らみますか?少しお腹が先に膨らんで、胸が次に膨らむ感じですか?咳をせず、呼吸も苦しくなさしうな音で寝ているのに若干のシーソー呼吸のような波打つ呼吸をしているので…
喘息の症状の一つなのか、3歳の子はみんなそんな呼吸の仕方なのかもしよろしければ教えて頂けたらと思います。
(調べると胸腹式呼吸はでてくるのですが、名称ばかりで詳しく分からなくて😭)- 1月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
喘息って息苦しくなるイメージだったので、マスクすると余計に苦しいんのでは?と思ってましたが冷たい風に喉を晒さないようにすると考えたら必要なのかもしれないですね🤔やはり周りの目も痛いですし😅