※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
名無しさん
子育て・グッズ

幼稚園で問題児に脅され、息子が不安になっています。先生には伝えたが、状況が不明。問題かどうか、一般的かどうか知りたい。

これってどうなんでしょう
幼稚園の預かり保育で、クラスでも問題がある子に、ポケモンシール持ってこないと叩くぞと言われて、夜不安で眠るのが遅かったです。
叩かれたらどうしよう、幼稚園行きたくないといって不安がってました。
元々、園にポケモンシールを持っていくのは禁止ですが、息子は持っていっていなく、友達に口頭でこういうの持ってるんだ!と言ったことが問題児の耳に入り脅された経緯です。
一応先生に伝えましたが、その後どうなるかよくわかりません。これって問題にすることですか?よくあることですか?

コメント

pipipipipi

先生に伝えて、先生に任せるしかないかと。
あとは子供にその子が近づいて来たら先生の所に行くんだよ。って伝えときますね。
伝えてるなら先生も見ててくれると思いますし。
とりあえず、帰りの時にどんな感じだったか先生に聞きます🤲🏻

  • 名無しさん

    名無しさん

    あんまりこちらの要求を言ったらモンペと思われますか?

    • 1月19日
  • pipipipipi

    pipipipipi

    怖がっていたのは可哀想ですが…
    実際に叩かれた、執拗に言われた、追いかけ回されたとかなら再度先生に言いますが、その後特に何もされてないならこちらからは何も伝えないです😅
    先生も現行犯じゃないと言えないと思うので…

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

先生に伝えてその子から言われなくなってないんですか?

うちの子はある子に仲間外れにされて、その子が他の友達と遊んでる時も来るなとか
言われてたので
先生に言ったその日の
帰りにその子と話しして
その子が言った理由と
わたしの子に謝ったと
対応をしてくれましたよ。

  • 名無しさん

    名無しさん

    昨日の幼稚園で言われて、今朝先生と電話して、上のものと話し合って、様子見しますと言われました。
    確かに言った理由や、経緯など聞きたいです。そして親として謝って欲しいな、どう言ったらいいでしょう。
    息子は怖がっていたし、夜も眠れなかった、怖くて幼稚園に行くのを嫌がっていたこと、その子に謝罪を求めてもいいのでしょうか。

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはそんなに早く対応してくれると思わなくて
    とりあえず様子見してくださいと頼んでたので…
    謝罪まであったとはほんとに
    びっくりで。
    わたしならとりあえず
    また続くなら先生に強く
    言います。
    謝罪はそこまで求めません。
    そこは先生にお任せします。

    もちろん、言いたいこと
    わかります。
    うちの子も起きた瞬間から
    〇〇ちゃんがいるから
    幼稚園行きたくない。
    幼稚園行きたいけど
    〇〇ちゃんのせいで楽しくない。
    登園渋りも凄かったです。
    でもこればっかりは
    先生にお任せするしか
    ないのかなと。
    実際その場にわたしも居ないですし。
    もしこれで野放しにする先生ならめちゃくちゃ言ってますけどね!笑

    • 1月19日
ぽん

その子、問題児過ぎませんか?😅
ぶっちゃけ脅迫ですよね😅
私なら、次あったら警察・児童相談所にも相談します、って幼稚園に伝えます😅
いくら幼稚園児でも、脅迫までするのは家庭環境に問題ありそうですし😅

うちの幼稚園では、そんな脅迫する子居ない(と思う)ので、娘からも聞いた事ないです😅💦

幼稚園側も、厳しい対応(退園にするとか)しての欲しいですね😅

  • 名無しさん

    名無しさん

    怒っていただきありがとうございます😭
    スッキリしました。
    子供だし〜や、先生の立場もあるし〜など色々考えると、中途半端な怒りに抑えていました。
    ありがとうございました😭

    • 1月19日