![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![しんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんママ
私のところは小学校に上がるまで使えるので、ギリギリまで使うつもりです😌
なので下の子が小学生になるまでですね!
もし小6まで使えるなら、下の子が小2くらいまでは使いたいです☺️
![はっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっぴー
うちの会社は小学3年まで(なぜ?)なので3年までですね😂
その後はフルに戻すか、パートにするか考えます😭😭
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
一応時短は取得していますが、ほぼリモートワークなので、フルで働いています。
出社の日だけ時短で働いています。
うちは小4までなので、マックスまで取得予定ではいます😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の職場は子供が3歳になるまでしか時短使えないので3歳になったらフルに戻します!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも6年生までです。
在宅勤務なので、高学年になったらフルタイムにしようかなと思ってます。
![yko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yko
上の子の時は1歳入園~時短
年少~フルタイム
小学校入学~時短にしてました。
うちも小6までなので、下の子が小6になるまでは時短にしておく予定です!
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
時短は3歳まで😣
それ以降は時差出勤のみ認められてるので、旦那とお互い協力してフルタイムです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
時短無制限です😊
給与が変わらないので、人事次第かなと思っています。
小学校低学年の様子を見て、変えようか悩んでいます。
コメント