娘のおせっかいな性格を改善する方法について相談があります。
おせっかいの性格をやめさせるにはどうしたら良いですか?
年少の娘は人見知り、場面緘黙です。
先生とはまだジェスチャー、単語でのやり取り出す。(長文なし)遊ぶ時は声を出してる笑って遊んでるみたいです。
そんな娘が行き渋りがでてきて幼稚園での様子を聞いたらときに、どんなことで怒られるのか聞いたら娘に怒ることは滅多になく注意ならあるそうです。
例えば、袋に何かをしまうとき、お友達がやらなかったり、出来なかったとき、他にもお手伝いみたいな感じですぐ手をだしてしまう。(本人は手伝い、やってあげようと思ってる)
先生からしたら友達に自分でやらせたい、友達が自分でやるので娘にやらなくていいよと注意するみたいです。
娘からしたら、なぜやらないのに、できないのにやってはいけないのか不思議みたいです。
まぁおせっかいみたいな感じです。
なので娘にやってあげてるのは優しいね、でも〇〇ちゃんは自分のだけやって友達にやってと言われた時だけやれば良いんだよ、友達も自分でやりたいと思うし袋にものを入れる練習もしたいだろうからと伝えても袋にものを入れるいがいに、おせっかいな性格が出てしまうみたいです。
どうしたらおせっかいな性格はなおりますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
ママリ
親がやめさせるというか、お友達同士の付き合いで学んでいくものなのかなー?って思います!
うちの子も幼稚園に入るまでは友達のゴミも良かれと思って捨てちゃう
友達は自分で捨てたかったのにー!って怒って泣く みたいな。
そんなのが何回もあるうちに娘も自分のこと以外は勝手にやらなくなりましたよ😊
退会ユーザー
そういう女の子、小学校1年生2年生くらいまではいますよね。けどそれ以降はきかないから、やはり、本人たちが学んでいくのもあるかと。
うちは、逆で、息子がADHDで、すごくそういう女子が苦手で、トラブルになりやすいでした😮💨
息子てきには、やりたくても出来ない、頭の中が多動で頭の中が混乱してるのにそこに横から色々女の子に言われてよけいにパニックに、なんて、よくありました。
なのでまだ小さいので、そういうコへの対応はまだ娘さんには理解出来ないかもしれませんが、先生に他のコとトラブルないよう1言お願いするのは良いかと思います。
そして、娘さんには、すぐに行動できないコもいるんだよ、そのコはそのコなりに頑張ってるんだよ、ってお話をしてあげてください😊
はじめてのママリ🔰
おせっかいというか、下の子居るから面倒見がいいんですよね😌
女の子は特に世話焼きさん多いですし、うちの長男もよく面倒みのいいクラスの女の子たちに世話焼いてもらってました🤭
娘もやはり弟がいるのもあって面倒見いいタイプでしたが、学年が上がってからは下のクラスの子たちのお世話に行ったり、先生のお手伝いをしに行ったりしていたようです☺️
まだ年少さんなので、これからだんだん理解出来るようになってくるかと思いますよ😌(下のお子さんもそろそろイヤイヤ期入ってくる頃だと思うので、お家でも学べることがあるかもしれません)
コメント