![ゆちこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の女の子がいます。ママっ子で、パパとの時間が少ない。パパの育児への不安や悩み、娘との関係改善を考えています。
1歳2ヶ月の女の子がいます。ママっ子になってしまいました。
寝かしつけは私じゃないと寝ないです。
お風呂もパパとはいると永遠に泣いてます。
娘の機嫌がいい時私が出かけてパパと2人きりになっても最初は号泣ですが、私が帰って来る間には泣き止んでます。
一瞬で私のとこに来ますが🙄
ただ、娘の機嫌が悪い時はもうずーっと泣きっぱなしです。
やはりパパと二人の時間をもっと多くした方がいいですか?
今更遅いでしょうか…
第2子を妊娠中なので、娘がパパと2人でも大丈夫になって欲しいです、、、
せめて寝かしつけくらいできるようになってほしい…
今まで旦那に娘を預けるのが怖くて
長時間娘を見てもらうことがあまりありませんでした。
理由としては(愚痴もあります)
・携帯依存性かってくらい携帯少しの合間でも携帯
(運転中や公園でも)
・朝ごはんや昼ごはんをあげない
理由は何あげていいかわかんないかららしいです
何回も冷凍庫の作り置きあるって伝えてるのに😮💨😮💨
耳腐ってんのか(口悪いすみません)
土日の休みの日も娘の起床が早すぎて
悪阻でしんどくて私が起きられず
旦那が見ててくれたんですが起床から結構時間が経っていたにもかかわらず
朝ごはんも水分補給もさせず遊んでました
ぶん殴ってやろうかと思った😇
・私がいなければゲームをしながら娘を見れるのにという謎発言
などなど
どんだけ言っても治らないから
ほんと無責任で子供を育てられる人では無いんだろうなぁと
私が旦那への信頼ゼロなのもあり
娘と旦那の二人の時間をなるべく作ってきませんでした。
途中で旦那育成を諦めてほぼ1人で子育てしたような感じなのでママっ子になってしまったのは私も悪いです。
けど、今からでも間に合うなら娘がパパでもいいやと思える
くらいにはなって欲しいです。
旦那も仕事が忙しく、夜遅くの帰宅なので
会いたくても会えないのでそこは可哀想と思います
休日は一応たくさん出かけてくれますし遊んでくれてます
悪いとこばかりでは無いんです、、
この先まだ娘の気持ちは変わるんですかね……
同じ感じの方いませんか?
もしくはパパのこと少しでも好きになったという方いませんか?🥺🥺
- ゆちこ🔰(生後9ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
二人の時間を増やしても、旦那さんの意識が変わらない限りパパ好き!にはならないと思います。
パパ好き!になるには、パパがちゃんと愛情表現する事が大事です。
上の子はママっ子でしたが、ある程度会話が成立するようになった辺りから旦那が面倒見る機会が増えたのでパパも好きって言うようになりました!
![コウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コウ
うちは男の子だったのもあり、パパは夜勤の仕事でブラック企業なので
あまりこちらが起きている時間に関われる事がなく、ママっ子になるのが最初から分かりきっていました!
な、の、で、、産まれてすぐからずっと毎日息子に向かってパパを褒めちぎって(思ってない事も)パパの事が好きになる様に洗脳しました😊笑
ちなみにパパが目の前にいる時は思ってないので、特に褒めません。😂
そしたらなんとほとんど関わってないのに
基本はママっ子ですが、パパ大好きっ子になってくれて
起きてる時間に帰宅した日には目がキラキラして嬉しそうでした😊
でも3歳頃には私が油断したのかめんどくさくなったのか
褒めるのを辞めていて
現在5歳、パパに当たりが強くそれは言い過ぎって事まで悪口言ってます😂
-
ゆちこ🔰
返信おそくなりすみません!
すごすぎる、、
私性格悪いので褒めたくないのに褒めるの出来ませんでした😂😂
やっぱりコウさんの褒め作戦が効いてたのですね🤣
効れてしまった今パパさん頑張れ💪笑
色々心配してましたが、旦那に強く言ったら改善してきて
二人の時間増やしたら、パパパパブームきました!!
最近は行ってらっしゃいする時この世の終わりくらい号泣します😂
コメントありがとうございました!!- 2月7日
ママリ
途中で送ってしまいました💦
旦那の愛情表現は乏しいですが、一緒に遊んだり会話したりっていうのが増えて好きになったみたいです。
私の実父母にもよく子供を預けますが、家事メインの母より一緒に遊んでくれる父によく懐いてます。
ママ→じいじ→パパ→ばあば
の順で好きみたいです😂
ゆちこ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり旦那が変わらなくちゃパパ好きにはなりませんよね😭
もっとしっかり旦那に伝えていこうと思います、、
会話できるのってやっぱりいいですよね😭色んな遊びが出来るようになるのも、旦那さんとしては遊びやすいのかもしれないですね。
じいじはやっぱ遊んでくれるし溺愛しすぎてそれが子供に伝わるのか好きですよね🤣
じいじにパパ負けないで〜😂😂