※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園での感染症が心配で怖い。自宅保育派だったが、病気が心配で幼稚園に行かせることに悩んでいる。病気をもらって強くなるとか、神経質な子になるとかの話は不安。

幼稚園ってそんなに怖いとこですか?😭
毎月のように感染症で病気をもらってくると聞いて怖いです。
そんなことないよってお話ないですか❓

もともと自宅保育で幼稚園に行かせたくないのですが、それもダメだなと行かせようとしてはいます。
なのに、めちゃくちゃ病気になりまくって休ませまくるって話題や話も聞きます😰
そんなの聞くと幼稚園が怖くて怖くて💦

病気もらって強くなるんだから〜とか、
神経質な親だと病弱な子になるよ〜とかのお話はいいです💦

コメント

deleted user

そんなことないですよ😂
幼稚園って基本的に以上児ですし、仕事してない人も多いから怪しい時点で休ませる人も多いし。でも休みがちな子はよく休みますね💦

保育園とか3号だと基本働いてるので熱なきゃ預けちゃうから色々流行りますよね〜

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    なるほど!!
    幼稚園は比較的安心なんですね😮‍💨保育園に比べると。
    確かに、仕事してるとき休めないママさんとか来てました💦

    めちゃくちゃ毎月病気になるよ〜とか言われて落ち込んでました😢ありがとうございます!

    • 1月18日
ゆい(27)

うちの子は全然そんなことなかったですねー!
風邪も年に1〜2回あるかどうか
コロナは貰ってきたことないしインフルは年少の時はもらってきたけど年中では今の所もらってきてないですね!
流行ってはいるそうですけど😀
鼻水が少し出るとか咳が出るとかくらいはたまにはありますけど😄
ただ小さいと風邪もらってきやすいかもですね
保育園とかは未満児クラスはよく熱出しますし!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます😭
    少し気が楽になりました😢

    ちなみに、どのような対策されてますか?
    手洗いは頻繁にさせてたとか、素手でもの食べないように教えてたとか、マスクはつけさせてたとか、
    野菜や果物たくさん食べさせてたとか、外でしっかり遊ばせてたとか🤔
    秘訣知りたいです!

    • 1月18日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    毎日帰宅したら手洗いと消毒、着替えをさせてるくらいです😄うがいは気分でやったりやらなかったりしてます😂
    朝はたまに切ったバナナにヨーグルトと蜂蜜ときな粉をかけてだしてます!なんか栄養に良さそうな気がして🤣
    あと唯一味噌汁はしっかり食べさせるようにしてます!朝はご飯派です😄ほぼ毎日味噌汁出してます😆ご飯の面で気にしてるのはそのくらいです✨

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

正直お子さんの免疫力にもよるかなって感じです。
インフルやコロナが幼稚園で流行っても感染しない子は全然しないですが感染しやすい子は毎回貰ってます💦
ただ、年齢が上がるにつれて減ってきますよ!

はじめてのママリ🔰

今年は特に病気が流行っているので仕方ない部分もあるとは思います💦
うちは今年度入園しましたが確かに毎月風邪ひきます😅(すぐは治らないので半月元気、半月病気状態ですw)
でも同じく今年度入園したお友達には今年まだまだ2回しか風邪ひいてないって子もいます😊

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます。
    今年まだ始まったばかりで、2回でも少ないんですね😭
    やっぱ、人によると言うことなんですかね😢

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年って今年度ってことです

    • 1月19日
はる

その子によってですかね💦
もらっちゃう子もいますね。

うちは2人とも熱で休むのは年2.3回で熱出てもすぐ下がります😂
コロナ流行ってた時も、去年はインフルめちゃくちゃ流行ってましたが全然うつらずです。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます😊
    すごいです!!
    ちなみに、参考までに免疫あげるためにさせてることとかありますか?🤔
    何か食べ物とか、良く外で遊ばせてるとか、手は石鹸でこまめにしっかり洗うとか気をつけてることありますか?📝

    • 1月18日
  • はる

    はる


    帰宅後手洗うくらいです💦
    幼稚園行くまでは週一で園庭開放に行っていたくらいであまり頻繁には外で遊んでませんでした。
    偏食なので食べるものだけ😅
    でも何故か健康です笑

    • 1月18日
SAHO

保育園で1歳とかから預けてると、入園直後には熱で休むこと多発しますが、幼稚園入園の3歳くらいのころは、成長しているし免疫力もついてきてるとはおもうのでそんなに怖い場所ではないですよ!

ただ、インフルエンザや下痢嘔吐が流行った時は諦めが必要です!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます😭気が楽になりました!
    ちなみに、諦めるとは休ませるということですか?
    先生が今日インフルで休んでる子がいるとか教えてくれたりするものですか?🤔
    まだ行かせたことないので、何も分からず…

    • 1月18日
  • SAHO

    SAHO

    言葉足らずですみません💦インフルエンザや下痢嘔吐が流行ったら、もらって帰ってくると思って、そこは諦めたほうがいいとおもうってことでした!
    感染力が強いので一気に広まるんです。
    感染症でたときとかは、掲示があったりすると思います!

    • 1月18日
ぱんだ🐼

子供によります!うちは保育園、幼稚園経験ありますが、2週に一度、よくても月一で高熱です😔

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ちなみに、小さい頃神経質に手を洗ったり色々除菌してたとか気をつけてたとかありますか?
    うちがそれで…
    気をつけ過ぎると集団生活で病気になりやすいとかいう人もいますが、
    気をつけてなくても、気をつけててもなる時はなるって人も多くて😅

    • 1月18日
  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    確かにコロナの時期は結構除菌してました!でも本人がマスク嫌がるので、ほぼ付けずでしたので、完全に防げてるとかではないと思います💦色んなもの口に入れてましたし。

    保育園時代は熱ばかりで仕事も辛かったし、退職した今もこんなに出されると心が折れそうですが(今もお休み中です)、それでも集団生活は絶対に必要だと思ってるので、行かせてます☺️

    • 1月18日
ママちゃん

冬休み前は週一小児科でした😭
私も人生で初めて溶連菌になったり、、
結構休みがちです💦

ままり

人それぞれですね😅
うちの子は去年入園してから、ほぼ毎月風邪を引き、そのたびにほぼ毎回次女にもうつってます💦
幼稚園に入るまで自宅保育(約4年間)で、風邪は引いたことないに等しい子だったんですが、幼稚園生活が始まった途端に毎月風邪をひき、中々大変でした💦
でも少しずつ免疫ついてきたのか、少し間隔が空くようになってきた気がします!