※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

夫婦年収700万で4千万ローンは無謀ですか?生活が心配です。

年収
旦那→350万
妻 →350万

の、夫婦なのですが
家のローン4千万は無謀ですか??
生活もできないですかね?

コメント

あづ

生活出来なくはないと思いますよ🤔
40代後半で貯金も全くないとかだったら老後が心配ですが、20代とか貯金そこそこあるとかだったら大丈夫かと😊

  • ママリ

    ママリ

    皆さんいくらくらいなのか
    わからず、不安で仕方ないです💦

    ご意見ありがとうございます🙇

    • 1月18日
  • あづ

    あづ

    うちもっと年収低いけど年収の9倍でローン組んでます😂

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    9倍すごいですね🤯!
    きっと素敵な家なんだろうなと思います🤍

    • 1月18日
☺︎

ローン4000万×金利
現在の毎月の収入と固定費

だいたいは分かると思うので、計算してみてどれだけ手元に残るかですね🤔

明らかマイナスならやめた方がいいし、少しでもプラスなら良いんじゃないですかね🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    残る計算ではいますが
    イレギュラーが心配です💦

    ご意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月18日
  • ☺︎

    ☺︎


    現在貯金はありますか?
    貯金がある+毎月1万でも貯金ができていたら、イレギュラーがあっても対応できるかなと🥹

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    200万ほどしかありません😭😭
    しかもそのうちの100万は
    契約金に。。。
    心配でたまりません💦

    月10000円なら
    全然できます!

    • 1月18日
  • ☺︎

    ☺︎


    契約金もローンに組み込む事ができる場合もあるので、聞いてみて可能ならどうでしょう??

    1万でもできるなら良いと思いますよ🤝

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    そんな場合がある事を知らなかったです!!
    ありがとうございます!!

    • 1月18日
ママ子

全然やってけると思います!

  • ママリ

    ママリ

    心強いですありがとうございます😭

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

年齢にもよりますし生活スタイルにらよっても様々なので無謀かどうかは分かりませんが700万円あればやっていけると思います!

  • ママリ

    ママリ

    20代です!!
    少し安心しましたありがとうございます💦

    • 1月18日
♩

今度2人目を考えていたりお子さんが保育園を休んだりして奥様が同じ額をもらえるかはわからないので旦那様の年収で月々生活していけるのであれば大丈夫だと思います✨✨

  • ママリ

    ママリ

    旦那さんのだけでは。。
    貯金は一定額厳しいかもしれないですね😭😭😭

    • 1月19日
まみむめも

年収の5倍から6倍が安全圏だと思うのでギリ行けると思います!
ただ、どちらかになにかあったときのことや子供が成長して学校に行くのが辛くなって休みがちになるなどイレギュラーが入るときついと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりきついですかね😓
    すごく不安です🥲🥲

    ギリギリは嫌ですよね😭

    • 1月19日
ピィ

旦那一馬力年収約550万で3900万円ローン組みましたが意外と余裕かなーって感じです🙋‍♀️(たまにマイナスの月はありますが許容範囲かなっと)

なので大丈夫だとは思いますが主様がいつまで安定した収入があるかが心配ですね🤔
旦那さんの収入でローン、生活費全部まかなえれば安心だと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    3900万すごいですね😍
    余裕という言葉にびっくりしました!!
    結構貯金があったとかですかね😳!?

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

4000万
変動金利0.7%
35年ローン
ボーナス払いなしだと月々の支払いは約11万円
これに固定資産税と修繕費で毎月3万円積み立てると住居費として、14万です。
手取りから14万を差し引いても貯金する余裕があるかどうかではないでしょうか?
無理のない返済比率は手取りの20%以内だとメガバンクで言われていますよ。
お子さんは1人だけでしょうか?
お金のかからないうち(10歳まで)に教育費(1人500〜700万)を貯めるなら、教育費のみで年間50〜70万は貯めないといけません。
ご夫婦の年齢は分かりかねますが、老後資金や車があるなら車の買い替え費用や維持費、レジャー費、冠婚葬祭費、家具家電買い替え(10〜20年後)の費用、その他など考えると年間100万貯金しても足りないと思うかどうかだと思います。
生活はできてもカツカツで節約必須な生活がしたいのか、ちゃんと貯金ができて心にゆとりのある生活がしたいのかだと思います。
将来的にいくらぐらいお金が必要で年間どれぐらいの貯金が必要なのか、残り働ける年数から逆算するとかFPに相談してライフプランを見てもらうといいと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    ライフプランを見てもらえるところがあるのですね!!!
    相談してみます!!!
    ありがとうございます😊

    • 1月19日
ママリ

わたしだったら4000は手出せないです🥲
詳しい内訳は上の方が書いてくださってますので割愛しますが、貯蓄・生活レベルによりますがカツカツでもやっていけることはいけると思います。
でも、旦那さんか奥さんどちらかが何らかの理由で働けなくなったら(病気、こどもの色々、妊娠、親の介護など…)結構詰むと思います。これから先やめたくてもずっと辞められない、なにかあったらピンチ、という綱渡り状態が続くのは結構しんどいと思いますよ😭
旦那さんが500、奥さんが200くらいの世帯年収700万でしたら、まだ大丈夫だったとは思うのですが。お子さんもまだ小さいですし、差がないというのはちょっと不安です。

  • ママリ

    ママリ

    確かにそうですよね😭
    ご助言ありがとうございます😊!!!

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

生活はできると思いますよ。
お子さんからしたら、経済的な意味合いで幸せかどうかは別です。

毎日もやしなどのカサ増し節約料理、娯楽なし、外食はマックやフードコートにすら行けなくなる、公立高校落ちたら中卒で働く、老後は親に仕送りみたいな生活になると思いますが…。

ちなみに私一人で月10万弱を650万で組みましたが、赤字、720万で収支トントンでした。一人の収入と二人合算の収入とは全然リスクも違いますし…。

世帯年収的には質問者様の3倍あります。
家は買ったら終わりじゃないので、借金返済でカツカツで手入れまでお金なくてまわらず、借金返済もまわらず…なら、競売にかけてもボロ屋敷なら残る借金が増えるだけです😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに1馬力なら、どちらかが稼ぐ余力があるので貯蓄までしっかりまわると思います。

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

同じ状態でやってます😃
主人の年収が700万くらいです。
今後の予定としては旦那はあと100万くらいは確実に年収上がる予定です。
私は子供が保育園に入れたら働くので、小さいウチは扶養内。大きくなったらもっと働きます。
今は耐え時だと思っています。1千万ほど貯金があるので、何かあったらそこで対応予定です。

お家の金額もそうですが、家具などは買い替えないのですか?火災保険と新しい家具(エアコン3台、洗濯機、ソファなど)で100万以上しました。
家以外にもお金かかります。

  • ママリ

    ママリ

    一千万の貯金すごいですね!!😳😳🤍
    そうですよね!
    家は買って終わりじゃないですもんね😫
    ご助言ありがとうございます!

    • 1月19日