
遠方の不妊治療で1人目を授かり、2人目の治療を考えている方がいます。遠距離通院で子供を連れて行くのが悩みで、経験やアドバイスを求めています。
1人目を遠方の病院の不妊治療で授かった方で、2人目の治療をされた方、いらっしゃいますか?
1人目を車で4時間ほどかかる距離を通院して授かりました。まだ凍結卵が残っており、2人目の治療をしたいなと考えていますが、なんせ遠いので今いる1人目の子供をどうしようか悩んでいます。
そもそも不妊治療の病院に子供を連れて行くのも抵抗がありますし(キッズルームはある病院ですが)、普通に4時間かかる距離、絶対途中でぐずる時間も入れたら+1、2時間はかかるような気がします。あまり小さい子を乗せて長距離運転も、もしものことを考えると気が進まないため、一時保育などを利用しようかと思っていますが、同じように2人目を遠距離通院で治療した方、治療中の方いらっしゃいましたら、大変だったことやアドバイス等、お話し伺いたいです。
- ぷー(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは3人目を、ずっと地方から東京まで通ってました!
新幹線2時間(駅までの往復合わせると3時間以上)
下の子は、幼稚園入る前は実家義実家に毎回お願いしてました。
幼稚園入ってからは、延長保育などでなんとかやれました😊
ぷー
コメントありがとうございます!なかなか2人目で遠距離通院している方はいらっしゃらないかなと思っていたので、ご回答いただけて嬉しいです。毎回新幹線だったのですね、それは移動だけでもかなりお金もかかったでしょうね😭幼稚園入ってからは延長でなんとかできたのですね!参考になります!
プロフィールを拝見したのですが、転院後が東京だったのでしょうか?子供がいて採卵からの遠距離通院は本当に大変だったでしょうね💦それでも諦めずに1年以上も通院をされていて、私もがんばろうという気持ちになりました!
そして実家ならもしかしたら頼れるかもしれないので私も聞いてみようかと思います。そうなると最低5時間はかかりますが…笑なんとかがんばってみます。ありがとうございました!!
はじめてのママリ🔰
はい、不妊治療自体を全て東京に通ってました!
たしかに採卵も辛かったですが、逆に4回いっちゃえばいいんだ!って思えてました😊
毎回、後3回、後2回ってカウントダウンしてました!
ぷーさんは、移植からスタートですよね?😊
であれば、ホルモン補充なら2.3回とかじゃないですかね?😆
わたしなら全然いきます!
ただ、運転4時間となると結構辛そうな気もしますが、そこは問題なしですか?😌
ぷー
ご返信ありがとうございます!えっ最初から遠距離だったのですね!それは大変でしたね!
はい、私はとりあえず移植からなんです。高齢なのでできるか分からないですが💦でもまた採卵からやるガッツもあるかどうか…😭ねねちゃんさんすごいですね!尊敬します✨
北海道なので、長距離運転は慣れているので大丈夫かなぁと思っています😀
ねねちゃんさんは、毎回何時くらいに家を出て、帰宅何時ごろでしたか??体力削られませんしたか?💦
はじめてのママリ🔰
こんばんはー!
採卵って、本当振り出しに戻るみたいな感覚で結構根気入りますよね。
わたしもあと3つ卵ありますが、採卵はもう絶対しないです!😭
なるほど、慣れているなら大丈夫ですね😊
いつも、11:00の予約だったとしたら、
7:00頃出て8:00の新幹→10:00着→在来線→クリニック着11:00とかでした😵😵
そっから、診察してランチしてチラッと時間潰して、15:00頃の新幹線で帰る→17:00着→18:00前家着。
くらいな感じでした!
7:00発18:00着くらいでしたねー😆
でも、専業主婦なので
次の日は何もせず家でだらけてました😂
ぷー
こんにちは!ご返信ありがとうございます。
本当に採卵からって気が重いですよね、自己注射とかあるし大変ですよね💦
やっぱり朝イチに出ますよね〜そして帰宅18:00、それくらいになりますよね💦私も専業主婦なのでスケジュールとかはストレスなく組めそうです😊
遠距離通院、自分だけじゃないと思って頑張ってみようと思います!!
何度もご返信いただきありがとうございました♪ねねちゃんさん、赤ちゃん無事に産まれますように祈ってます!