
コメント

なーちゃん
4ヶ月ならそんな感じだと思いますよ☺️
我が家は3人とも3ヶ月頃から身体捻ってましたが寝返りしたのは5ヶ月になる頃でした!

ママリ
しない子はしないですよ。3人育てていますが、全員出来た時期はバラバラでした💦まだ4ヶ月ですし、見守りで大丈夫ですー
-
はじめてのママリ🔰
見守りで大丈夫なんですね!
先輩ママさんが言ってくれるから安心します!
ありがとうございます😊- 1月18日
-
ママリ
ちなみにうちの2人目が一番遅くて7ヶ月で寝返りでした💦
- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
焦らなくて良いんだなぁと思えました^_^
ありがとうございます😊- 1月20日

退会ユーザー
あと1週間で5ヶ月ですが、捻りもしないです笑
気長に見守ります…🥹
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!私も気長に見守ります!ありがとうございます😊
- 1月18日

はじめてのママリ🔰
娘も3ヶ月前半の頃すごく頑張ってましたが、だんだんやらなくなってあれ?でした🥹
でもここ最近また頑張ってるので、もしかしたらもうすぐやりだすかもしれませんよ!☺️
-
はじめてのママリ🔰
うちもまさに、あれ?あれれれ?やる気出して!です!笑
期待しつつ気長に待ってみます😊
ありがとうございます!- 1月18日

R4
今日4ヶ月になりました!
うちの子達は寝返りも、寝返り返りもしてて、
部屋中コロコロしてます🙌
でも3~4ヶ月で寝返りする子の方が少ないと思います💗
4ヶ月検診では首座りしか見ないですしね👌
寝返り1度もせず歩き出した子とかもお友達にはいます🤗
-
はじめてのママリ🔰
ツインズ!可愛いですね😊
みんなそれぞれですね!気長に待ちます!
ありがとうございます♪- 1月18日

やまみ
5ヶ月になってもまだしませんよ〜
早く見て喜びたいです😮💨
-
はじめてのママリ🔰
早く見たいですよね!気長に待ってみます!喜びを後にとっときます😊
ありがとうございます♪- 1月18日

はじめてのママリ🔰
上の子は5ヶ月半ぐらいまで寝返り全くする気がありませんでした🤣
現在4ヶ月(もうすぐ5ヶ月)の下の子は4ヶ月入ってすぐに寝返り、1週間後には寝返り返りしました!!ただ、両方とも右回りだけなので何処までも転がり続けて戻ってきません(笑)
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ笑いました!想像してめちゃくちゃ可愛すぎです☺️
どこまでも転がり続けてキュン死します🫰
ありがとうございます♪- 1月18日

はじめてのママリ🔰
生後4ヶ月半ですが、全く同じです!
3ヶ月になった途端に頻繁に体を捻ってたから「もしかして、うちの子は寝返り早いんじゃない⁉️」って感じでしたが、今はほとんど捻りません😂
あの捻りに対する情熱はどこにいってしまったのか…笑
気長に待とうと思います☺️

りんたろ
うちは2ヶ月くらいから
ずっと怪しい動きをし始め、
3ヶ月終わりの時に突然寝返りをしました。
が、首も完全に座ってなくて、
うつ伏せも上手にできないのに
寝返りができたせいで、もうハラハラです。
日中は目も離せないし、
夜も寝ながら寝返りするので
おちおち寝てられません😥
もうちょい上向いててほしかったです😂
母子手帳も5.6ヶ月のところに
寝返りチェックありますし、
皆様言ってる通り大丈夫だと思いますよ〜
そしてする時は突然します……(笑)

なあちゃん
上の子の時は4ヶ月くらいから捻り始めて寝返りをしたのは6ヶ月なる前くらいでした!
下の子はもう少しで4ヶ月ですけど捻りもしないです!
でも、赤ちゃんのタイミングだと思って見守ってます😄
はじめてのママリ🔰
気長に待つで大丈夫そうで安心しました☺️
ありがとうございます!