※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
妊活

不妊治療で2人目について悩んでいます。同じ状況の方と話したいです。

不妊治療2人目について。批判は無しで同じような意見の方とお話したいです。

流産2回のち不妊治療にて息子を出産しました。体外受精だったので凍結胚を預かってもらっています。

息子が可愛すぎて毎日もバタバタで正直2人目は今は考えていなかったのですが、今日支援センターで話してた同級生ママが3人目を妊娠してる話を聞き家に帰り夫に話すとあっさり「うちはどうする?」との話になりました。
確かに凍結胚を預かってもらうのもお金がかかるし、わたし自身も高齢出産の年齢に入るし更に夫とも歳の差があります。夫自身も自分の年齢的に早い方が良いとのことだったので思わず2人目問題が早いこと来ました。

昔からあまりこだわりが無いのでどうする、と言われたら自分が、と言うよりは息子のために兄弟がいた方が良いのかな、とか凍結胚をこのまま破棄するのは心苦しい‥と考えてしまいます。そのへんの子どもはそこまで好きじゃ無いですが自分の子どもは死ぬほど可愛い‥🤔
ただ妊娠出産も重い悪阻と難産でかなりしんどかったので普通にビビってもいます。

こんな気持ちで妊活して良いのか?と思いつつ、結果またクリニックに行って何回かチャレンジはしてみようとなりました。ただし着床前診断などはするつもりです。
不妊治療された方で2人目問題悩まれてる方どうされましたか?

コメント

rin

私は娘も妊娠中の第二子も体外受精です!
私も一人目出産したあと、育児がしんどくてしんどくて二人なんてありえない!と思っていました(つわりは軽めで難産でもなかったですが、家事育児が向いてなかった笑。私ももともと子ども嫌いで自分が出産してからは他人の子も可愛いと思えるようになりました。)
凍結胚はなんとなく廃棄できなくて更新していました。
ただ娘が2歳になる頃、意思疎通もかなりできるようになってきて、娘と会話をしている感覚がでて来て、とても楽しくなりました。
そこで今まで本当に第二子なんて考えられなかったのに、第二子も急に欲しくなり、凍結胚の移植は幸い今回は1回で着床してくれました。

絶対に二人目ほしくない!ということでなければ進めてもいいのではと思いますよ!
年齢は嫌でも進んでいきますし、後で少しでも後悔するかも?ならチャレンジいいと思います!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    あ、それかもです‥!わたしも息子と意思疎通ができるようになってから2人目考えたかったのかも‥🤔とりあえず保険適用なってからは初めてなので、話だけクリニックに聞きに行き今年中に動き出すと言うことでゆっくりチャレンジしようかなと思いました!貴重なご意見ありがとうございました!

    • 1月18日
なこ

うちも一人目体外受精で凍結胚を預かってもらっています。
二人目問題は産後半年ぐらいに胚の更新が来て、そこからよく話してはいました。
私も悪阻は重く、出産は破水からで促進剤ですぐに生まれて来てくれたものの切迫で安静期間が長く、妊娠することにビビってました。

一回目の更新は凍結胚とさよならの決断が出来なくてとりあえず更新。
ただ受精卵をお迎えするにあたって通院や投薬は頻繁にしないといけないし、病院も遠かったのでもう少し上の子が大きくなってからお迎えしようと思ってました。
一人目から高齢出産の年齢には入ってましたけど💦
と、そんなことを考えてたら二人目を自然妊娠。
あっさりと背中を押される感じで二人目問題が解決し、妊婦しています。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ちなみに2人目の悪阻はどうでした‥?ほんとに悪阻期間は毎日地獄だったので💦あのしんどさで今まだ意思疎通が取れない息子との毎日が想像つかなくて‥なのでチャレンジするにももう少しゆっくりと今年中で考えようと思いました🤔

    • 1月18日
  • なこ

    なこ

    ありましたけど、入院までした一人目よりは軽かったです!
    点滴にも通わず、食べるもの選べば飲むことも食べることも出来ました✨
    吐くこともありましたが、夜の酷くなってきた時だけでした。
    ただ辛かったのでYouTubeに頼ることは多かったですけど…
    助産師さんも悪阻はお腹の子との相性だから、毎回変わるよ!って言ってました。
    ちなみに言ってることは伝わるようになってきましたが、イヤイヤ期入るのでそれはそれでこの時期でも大変です🤣

    • 1月18日