![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
購入済みの服装は充実していますが、追加で用意しておくと安心です。家で過ごす予定なら、もう少し用意しておくと良いでしょう。
2月末生まれの予定で、服装が足りるのか迷っています。
買い足す必要ありそうでしょうか?ご意見頂きたいです🙇♂️
既に購入してあるのは、
短肌着3着、コンビ肌着4着、2wayオール1着、
あとは一応、寝るとき用にスワドル2着、ガーゼブランケット、暖か素材のブランケットを購入してあります。
産後しばらくは家の中で暖房をつけて過ごす予定で、恐らく外出はしないと思います。
足らなければ買い足すつもりですが、事前準備としてもう少し用意しておいた方がよいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![ままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🔰
昨年2月に出産しました。
室内にいるときは3枚着せていました😊
(短肌着+コンビ肌着+ドレスオールのような)
暖房もつけていました。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子が3月生まれですが
全く同じセット・枚数用意しましたが
吐き戻しが少ない子だったので
余裕で足りましたよー!
家の中では短肌着+コンビ+ブランケット
寝る時はプラスでスワドルアップ。
これで大丈夫そうでした👏🏻
外出するようになったり
手足がバタバタ動くようになる頃には
短肌着が小さくなってくるので
買い足すとしたらボディ肌着とかに
なると思いますので
今のままで十分かと思います😊♡
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
吐き戻しとかによりますよね😂参考になりました!ありがとうございます!!- 1月19日
![MA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MA
うちも、暖房はつけてても服は必ず着せてたので、足すとしたらツーウェイオールなどの衣類系かなぁとは思いますが、最近は真冬も肌着で過ごす赤ちゃんもいるらしいですね😳!
となるとお家の環境にもよりそうですし、お家では肌着メインで過ごせそうなら、ツーウェイオールは検診の時だけで良さそうだし、買い足しも必要なさそうだなと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
服を着せるか着せないかですね🤔一旦肌着メインで考えてみて、足らなければ買い足す感じで検討してみます。参考になりました!ありがとうございます!- 1月19日
ままり🔰
うちの子はおしっこや吐き戻しなどで汚して1日数回着替えることもありましたので、もう少し枚数あってもよいのかなと思いました😀
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
吐き戻しやおしっこ漏れとかも考えないとですよね。参考にさせていただきます!!