
子供が食事を嫌がり、毎回好きな味を作るのが難しい状況に困っています。
子供がここんとこ出したご飯に対して「これ味苦手」とか「これなんか無理」とか言ってきてご飯の時間腹たってしょうがないです
今日も大人は普通の辛いカレーだったので、野菜だけルーを入れる前に子供の分取り分けてプリキュアカレーに混ぜたらそれが嫌だったらしく、「これちがう、味苦手」と言ってきました
頑張って食べようとかの声かけもなんかもうめんどくさくて、「あっそ、じゃぁもう食べなくていいよ」と言ってお皿下げたら「ちがう!やっぱりたべれる!」と言ったのですが、こちらも毎度のことでもう嫌でサラダだけ食べさせ終わりにしました
毎回子供の好きな味ばかり作るわけにいかないし、面倒でしょうがないです
- はっち(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

空色のーと
苦手、とか言われたら、うちも似たような対応ですよ😋
で?それは食べないって意思表示なの?それとも食べるけど作った人にわざわざ嫌な思いをさせるために言ってんの?
って。
何度か繰り返してるうちに、言わなくなりますよ🍀*゜

♡
わかります😭😭
毎日毎日ご飯作ってるのが馬鹿らしくなってきますよね🥲
淡々と食べなかったらデザートは無し💡 食べた時だけは思いっきり褒める!!にしてます😤✨
-
はっち
ほんとそうなんですよ💧
なんか毎日ご飯出すたびに何言われるか…って考えちゃって😓
うちもデザートあるときは頑張るんですよね…今日はデザート用意してなかったんでさらにやる気が落ちたのかも😅- 1月18日

退会ユーザー
うちは「まずい!」と言うので、せめて「苦手」と言って!と伝えています🤣
「無理」はカチンときますが、「苦手」って言えるの大人だなと思いました。
食事、億劫ですよねー😵💫
-
はっち
多分私が給食で○○食べれなかったーとか聞くと味苦手だった?とか聞くからかもです😅
もういっそのこと全部レトルトにしたいです笑- 1月19日
-
退会ユーザー
一時期、夕食納豆ご飯のみのときありました🤣
- 1月19日
はっち
なるほど🤔
それやってみます!