![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の次女が保育園で引っ掻かれたと言っていたが、母親にはその記憶がない。次女は泣きながら先生といたかった様子。母親は安心しており、最近は感情的になることもなく穏やかに過ごしていると述べています。
4歳の次女が、今朝保育園に行った後に先生に、ママに引っ掻かれていたい、と言っていたそうです。。
先生は痛いところを冷やしてくださったようですが
私に全くそんな覚えがなく、え?!と驚いてしまって。
引っ掻いたような跡もないし、唯一あれか?と思うのは次女が食事の時後ろを通ろうとしたら急に振り向いたので、手が少し当たってしまいました。ごめんね〜と謝りましたが、引っ掻かれたようにもなってませんでした。
その後、泣きながらまだ先生といたかった〜先生がいい〜と泣かれ。。
帰宅後は普通にご飯も食べ、ママ〜とくっついてきてますが、この家大丈夫か?と先生に思われたでしょうか。。
イヤイヤ期に感情的に怒ってしまったことは数度ありますが、最近は感情的になることもなく、穏やかに毎日過ごせていると思っていますし、また手をあげたことももちろんありません。。
- みかん
コメント
![ゆい(*・ω・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(*・ω・)
一度怪我をしてしばらく絆創膏を付けていた時に先生からは「どうしたのですか?」とは聞かれた事はありましたが、理由を話すと「そうなんですねー」
で終わりました。
毎日ではないしその時たまたまなら先生も特に気にしませんよ!大丈夫です
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供ってたまに変に過剰に言う時ありますよね😂
うちの子、7歳なのにこの間パパとじゃれててほんの小さな爪の引っかき傷で泣きまして笑。
いつも転んでそれより酷い怪我するのに、めちゃくちゃ泣くから笑いましたよ🤣
で、絆創膏貼ってあげたんですが暫く「パパにやられたここ」って言ってました笑。
なので先生にとっては割とあるあるなんじゃないですかね😊
話半分で先生も聞き流してるだろうし、大丈夫だと思います。
-
みかん
ありがとうございます!そうなんですよ。。過剰に言いますよね😭
そうですよね!話半分で聞いててくれるといいなぁと思います😊- 1月21日
みかん
ありがとうございます!よかったです。それから特に何も言われていないので普通に過ごしたいと思います💦