※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
住まい

中古マンションを購入手続き中の転勤族女性が、主人と子供を離れたくないためキャンセルを考えています。主人は単身赴任を提案していますが、相談者は帯同したいと思っています。どうすればいいかアドバイスを求めています。

転勤族で中古マンションを購入手続き中ですが、キャンセルしたいです。
転勤族の主人と結婚し4歳、1歳を子育て中です。今住んでいる地域がとても気に入り、もし転勤になったら単身赴任になるつもりで先日中古マンションの契約をしてきました。手付金400万も払いました。
しかし今になって主人がすぐに転勤になったらどうしよう、子供と主人を離してしまうのは良くないのではないか、、、帯同したいと思うようになりました。
いつ転勤かもわかりませんが、あと2年以内には異動かもと予想しています。今更主人にこんなワガママ言ったら怒られてしまいそうです。
主人は駅チカの単身用マンション借りれるから単身赴任で構わないというスタンスです。(電車の長時間移動が嫌いな人です)

うまく文章にできませんが、どうすればいいかアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

手付金支払い後のキャンセルは、そのまま400万返ってこないことが多い気がします💦

だとしたら少なくとも400万円分のローンを返済しながら考えるというのも一つの考え方なのではないかな?と思います🥺

余裕があれば繰り上げ返済しながら後からご主人を追うという手もありますし…

私も帯同したい派なのでお気持ち分かります。なおさんにとってご納得いく選択になりますように😣✨

  • なお

    なお

    寄り添って頂きありがとうございます😭
    主人にも話をして、色んな方法があるから今は悩まなくて良いと言ってもらえました。
    いざ転勤になった際は納得いく選択をしたいと思います。ありがとうございました!

    • 1月18日
KOBAKEI

とりあえず住んでみて、転勤になったタイミングでご主人と話し合われてはどうでしょうか?
買ったマンションの立地とかにもよるかもですが、人に貸したりもできるかもですし。400万もったいないきがします💦

  • なお

    なお

    そうですよね。。転勤になった際は主人ときちんと話し合いしようと思います!ありがとうございました🙇

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

手付金は返ってこないです💦
売主の方へも迷惑だし…そのためのお金だし…

異動になったらその時に考えて、リセールか賃貸にしてはどうですか?リセールだとまた仲介手数料は取られますが同じ不動産屋なら割引もあるかもだし。ローン残債ありで賃貸に変更だと、賃貸用の住宅ローンへ借り換えになります。

  • なお

    なお

    教えて頂きありがとうございます。主人にも同じように言われました💦
    しっかり考えてみます!

    • 1月18日