※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
家族・旦那

旦那の親が旅行に来て泊まりたがるが、断りたい。旦那は乗せられてしまい、めんどくさいと感じている。義妹が都内にいる間、子どもを案内役にして楽しんでいたが、その要求が不快。関西旅行を避けていたら、義父母も一緒に連れて行くと言われて困惑。義父は宿代わりに使うことを言い訳にしているが、不満が募る。

旦那の親が、一緒に旅行したがってくるんですが、私は断る前提でいるんですが、旦那がすぐ乗せられちゃって旅行しようとしてきてめんどくさいです。

今までは義妹が都内にいて、旦那のの実家は関西なんですが、子どもの住まいを宿代わりに遊びに来て、子ども達に案内してもらって楽しんでたみたいで。
それを私達にまで要求してくるんですが。
すっごい嫌です!

まず、話しも噛み合わない、息子優先の人と同じ時間すごしたくもないのに、せっかくの貴重な時間をなんで義父母のために、しかも案内人とか車出すのに利用されなきゃいけないんだって感じですし!

年末年始も泊まりたくないのに、旦那が無理矢理泊まらせてくるので、今年は関西の方面を車で旅行してなるべく一緒にいないようにしてたら、『今度は俺たちも連れてってな』って義父通して言われて。

避けてるのとかわからないのかなって不思議でした。

旦那はすぐ『年金暮らしだから。』とか宿代わりに使ってくるのをしょうがないような言い方してくるんですが。

まず、年金暮らしってそんなにキツキツなんですか?
なんか、安いプランとか探せばありますよね。

しかも、義母はなんか本当何様のつもりなんですかね。

年末年始に顔出してるだけでもありがたいと思わないんですかね?

なんか私達にも『宿代わりにつかっていいからな』とか言ってくるんですが、別に義理実家に寄らなきゃ、普通に往復プランで楽しくお得に旅行できるのでって感じでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんたちはどこに住んでるのでしょうか?
お金あってもなくても遠方から親が遊びに来たら快く自宅に泊めますし、たまにの事なら車出したり一緒に出かけるくらい良いかなと思います🙌🏻
家で非常識な行動する人ならお断りですが、そうじゃないなら別に普通のことじゃないですかね🤔
私も義両親は気を遣いますし義父は特にトイレとかお風呂とか嫌ですが、たまにの事だしそれくらいは…って思います。
年末年始くらい顔出すのも当たり前だと思いますし😫
頻度が多いと勘弁してって感じですが😇
読んでいて、それほど嫌だと感じるほどのことを義両親にされたのかな?と感じました。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    新幹線で3〜4時間ぐらいのとこですね!

    今まで日帰りで親戚にしか会ったことなかったんで、そのときは年一ぐらい普通って思ってましたけど、旦那の休みがほとんどない中、唯一の休みに嫌な相手に時間とお金と労力を割きたくないっていうのも当たり前かなって思います!

    基本、自己中で自分と自分のこと子どものことしか考えてなくて、嫁とか孫のことは二の次なのと、子離れできてないので、嫌いです!

    • 1月19日
zoo

高齢者向けのお得プランとかもありますよね。
多分お金もですけどそういうの調べるのが面倒で子供に丸投げしたいタイプなんじゃないですかね🙄

卒業旅行とかでも計画立てないのに口はさんでくる子とか居ませんでした?笑

近隣の温泉地とかに誘導して自宅に泊まらないようにするか、そもそも旦那さんだけで対応してもらうかですかね~

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    あっ!そうですそうです!
    面倒なことしたくない感じです!

    『妹のときは全部計画してくれたから楽しめた〜』とか『お父さんいっつも人任せで何も自分で決めないのよ。決めるの大変なんだからぁ〜』とか言ったりしてて、私達が出かけた場所をそのまま連れてって欲しそうな言い方してました!

    しかも、今回うちらの旅行になんか首突っ込んできて、全部間違った情報伝えられて、旅行のスケジュールずれて本当迷惑でした💦

    • 1月19日