※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親に5年前に言われた嫌な言葉が忘れられず、イライラしている。上の子のイヤイヤ期について言われたことが気になり、義両親の言葉が気になる。下の子もイヤイヤ期で、義両親の様子が気になる。過去の出来事を忘れるべきか悩んでいる。

義両親に5年ほど前に言われた嫌な言葉を今も根に持ってるのっておかしいでしょうか?

上の子がイヤイヤ期の時に、癇癪やイヤイヤがすごくてそれを見た義母と義父にこんなにイヤイヤするのは両親(私と旦那の事)が甘やかすからこんな事になるのよ!
私達の子ども4人とも(旦那含む)イヤイヤ期なんてなかったわと会う度に言われていました。

旦那がいる時にも言ってきた事がありましたが私を庇うわけでも無く甘やかしすぎてるのかなー?なんて義両親の肩を持ち出すし、義両親の前では私も怒ったりはあまりしていなかったので(もちろんいけないことの注意はします)そう見えたのかもしれませんが、いまだにその言葉を思い出すとイライラしてしまいます。

最近旦那の弟の子どもがイヤイヤ期らしくて、弟もイヤイヤ期凄いねーお手上げだわと言っているようです。
実際その話を聞いて義両親は何て言っているのか知りませんが...😣😣

我が家の下の子が最近イヤイヤ期で凄いのですが、今の所何も言われていません。

上の子の時は色々口出しも凄かったのですが、下の子が産まれたタイミングで義妹(旦那の妹)にも子どもが出来、義妹が旦那さんの両親の悪口を義母(実母)に言い出してから恐らく私に嫌われたくないのか私に何も言ってこなくなりました。

最近は嫌な事を言ってこない義両親なのですが、上の子の時の出来事は忘れるべきでしょうか?😣💦💦

コメント

ももち

全然おかしくないです!
私も数々の嫌な言葉、一生忘れないし一生許さないです。
今は疎遠にしてます。

はじめてのママリ🔰

それで疎遠になるとか関係に影響出るような事にはなりませんが、根には持つかなーと思います!

ママリ

無理して忘れなくていいと思います。
許せないことは許せないままでいいのではないでしょうか?

私も義母に言われたことやされたこと、夫が助けてくれなかったこと、一生忘れませんよ笑

義母とは普通にお付き合いはしてますが、
腹が立ったことは忘れません😤

deleted user

そういうのって忘れようと思って忘れる事じゃない気がします。
なのでおかしくないと思いますよ😭

はじめてのママリ🔰

私も根に持ちます🤣
なんならiPhoneのメモにも残ってます😂😂😂
子供からおばあちゃんおじいちゃんって存在を奪わないように子供に愚痴を言ったりは絶対にしないと決めてますが、腹は立つので一生根に持っときます😆

てんこ

根に持って当然ですね!
許さなくていいし、忘れなくて良いと思います!

義母ってやたらと自分の息子のこと良い子だったと話しますよね😅思い出は美化されるし、本当かよって思いながら話半分に聞いてます☺️

天丼

同じくありますよ!
10年近くたっても、根にもってるし、まじで、許せないですよ笑 私もその発言なら同感します😭
うちは私がとても無理してて大変で辛かったけど(あなたは頑丈そう!)とか、ふざけんなと思うようなことばかり言われてきたので、、

今はもう、何年も会ってません!そもそも私は夫のことが大嫌いなので、、笑
はやく絶縁したいと毎日思っているので、、