![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫は自分のことを自分でやらない傾向があり、家族に世話されて育った経験があるようです。28歳までお母さんに世話を焼いてもらっていたことに驚きを感じています。一般的にはどうなのか気になります。
自分のことを自分でやらない夫についてです。
うちの夫はやりっぱなしが多いし、やってもらって当然と思っている節があります。
夫は三人兄弟末っ子で、10歳離れた兄や世話焼きな母にいろいろやってもらって育ってきたようです。
最近びっくりしたのは、
夫が結婚する28歳になるまで、夫が仕事で早く出る日(5時とか)は、義母も早く起きて朝食作ったり、弁当作ったりしてたみたいです。
私は社会人になってからは基本的に自分のことは自分でしていたので、上記のことをきいて、ちょっと引いてしまいました💦
でも一般的にはどうなんでしょう?
28歳までお母さんに世話を焼いてもらうのって普通ですか?
仕事の服やパンツもお母さんが買ってたみたいです😅
- ママリ(2歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんも旦那さんですが、義母も義母で甘やかしですね😂
末っ子だから可愛くて仕方ないんだと思います💦
でもそれでは精神的にも自立しませんよね🥲
ちょっと先が思いやられるなって思いました🥹
![シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
朝起こしてもらう・お弁当作ってもらうは、あるあるかなぁと思いました!
でも、パンツ…お母さんセレクションは爆笑ですね🤣🤣🤣服は微妙と思います…
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
お弁当はあるあるなのですね😅
前にパンツどこで買ってるの?と聞いたら、お母さんが買ってたからわからないと🤣
恥ずかしくないんですかね🤣- 1月18日
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
甘えきっている男ですよ〜、世の中にいると思います😅それに応えちゃうお母さんもいますからね。自立させるためと思うなら、お母さんが家に金入れて自分のことしろ!それが嫌なら部屋借りろ!というと思います😁
恥ずかしいという認識のズレですよね😂- 1月18日
-
ママリ
共依存みたいですよね😅
夫は一度一人暮らししたみたいなんですが、上手く生活できず、お母さんが戻ってきなさいって言ってみたいです🤣
自分の息子はちゃんと育てたいなと思います😅- 1月18日
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
そうですね!
あれま!元々生活能力低いのかもしれないですね💦
私も赤ちゃん含め息子3人なので、自立性・女性に優しく・子煩悩になるよう声かけしています😂😂- 1月18日
-
ママリ
夫は不器用なので、料理も全然できないです😅
一人暮らしのときの生活習慣が悪くて痔瘻になり手術したそうです😅
ゴミも捨てずにそのままなので、生活能力はないに等しいですね。。
子どもたちは夫のようにならないようきちんと教育していきたいです🤣- 1月18日
ママリ
コメントありがとうございます!!
甘いですよね💦
そんなふうできてるので、私が仕事をしていようと、子育て辛かろうと、夫はやってもらって当然精神で😅
はじめてのママリ🔰
やってもらうことが当たり前って価値観はこの先しんどいです💦
しかもそういう人って自分が相手に尽くす時はめちゃくちゃ恩着せがましくないですか?🤣
してあげる度にこれは一般的には感謝されるようなことなんだよ、と教えた方が良さそうです😂
ママリ
もう既にしんどいです😅
そうなんです、自分が何かやったときは「やってやった!」みたいに言って、その後は疲れたからと何もしないです。。
義母の育て方の賜物ですね。
夫の教育がんばります笑