※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが勉強にハマり、算数が好きなようです。勉強教材にお金をかけず、時間を有効活用できる方法を模索しています。算数に特化した勉強教材の提案をお願いします。

年末に実家におもちゃがないからドリルを買ってあげたら、それから勉強にハマって毎日3時間くらい勉強しています。年中の子です。
小学1年生の範囲は2週間ですべて終わりました。

塾に行かせる金銭的余裕はありません。でもドリルを買っても1日で終わらせてしまい、お金がかかって仕方ないです。どうしたらいいでしょうか?

ワンオペなので勉強を一緒にしてあげられません。毎日毎日次やるドリルは?と聞かれ、パソコンで印刷したりしていますが紙もインクも勿体無いです。毎日何十枚もしています。

勉強好きな子のおすすめのもの何かありませんか?1人でできて時間が稼げるものがいいです。
特に算数が好きみたいです。

コメント

ママリ*

タブレットでお勉強アプリ使って勉強ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    それもやらせたんですが、自分で書いて勉強するのが好きみたいですぐやめました💦

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

パソコンでの印刷ももったいないのであれば、タブレットかな!と思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    タブレットは好きじゃないみたいです。自分で鉛筆で書いて勉強するのがいいみたいです。

    • 1月18日
きなこぱん

金銭的な余裕はないとのことですがそれでもそこまでやりたいのであれば公文の算数だけ検討してみるのはどうですか?🤔どのくらいまで枚数くれるのかは分かりませんが、たくさん宿題持たせてもらえればお得感もあるし、パソコンで印刷する時間とかも削れるし、丸つけもしてもらえるし良いかなぁと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公文調べてみます!
    コメントありがとうございます😊

    • 1月18日
ママリ

コスパで考えたらドリルをスキャンしてコピー、それを何回か蹴り返すだと思います。

算数が好きならこぐま会やピグマリオン等お受験系のドリルはどうですか?好きなジャンルを選べて種類も豊富でカラーじゃ無いのでドリルも安いです。

タブレットは好きでは無いとなるとコピー代は仕方がないと思います…
黒印刷、紙は安いものを可能なら両面コピーすれば少し費用が抑えられるのではないでしょうか。

ひらがな練習で書いた文字が消えて繰り返し使える物はありますが好きな事とは違いますしね…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドリルのコピーいいですね!
    他のドリルも調べてみます。コメントありがとうございます☺️

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

そろばんはどうですか?
公文より安いと思います〜
週3、4、5000円とかです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そろばん調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 1月18日
ままり

一番お金かからないのは白紙に自分で問題作らせたらどうですか?
わたしは手書きで書いて子供にやらせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    • 1月18日