
4歳の長女が💩のみおむつで、トイレに行くことが怖い。ご褒美でトイレに挑戦しても、緊張から💩が出ず、おむつでしてしまう。いつかトイレを卒業できるか心配。
4歳の長女がまだ💩のみおむつに履き替えてしてます。本人は「💩が出る感覚が怖い(内臓が出る感覚みたいです)」と言ってます。今までにも何回か本人から「トイレでやってみる」と言ってきたのですが、いざ座ると緊張して出ません。
一昨日、次女の授乳中に💩をして、授乳が終わるまでおむつ交換出来なかったのが気持ち悪かったみたいで、また本人から「トイレでやってみる」と宣言がありました。トイレより先におまるでやってみようと話し合って決めて、ご褒美も娘のほしいおもちゃやアイスを買うと決めて、ご褒美シールもしようと決めたのに、昨日はおまるに行ったものの「💩引っ込んじゃった」と言い、今朝はお腹痛いと言っておまるに行くものの、また「💩引っ込んじゃった」と言って、昨日も出てないのでおむつでしていいよと声掛けして、おむつで💩しました。
本人は「初めてだから怖い」と言います。その度に寄り添いつつ、勇気を出して初めの一歩を踏み出さないとダメだよと伝えてます。これだけご褒美作戦しても、本人がやる気になっても直前で「やっぱり無理」を何回もされると、本当に卒業出来るのか心配になります。いつかは卒業出来るんでしょうか?
- アクアマリン(1歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

オリ子
娘は家中のオムツを使い切ったら諦めてトイレでするようになりました🥲
同じくトイレまで行って「こわい!やっぱりできない!」を繰り返し、2日溜め込んで3日目で出ました!
年末の事なのでつい最近です💦

はじめてのママリ🔰
次男も大泣きしてうんちをトイレですることを嫌がってオムツでしてましたが、ある日旦那がオムツを全部かくしてしまったらトイレでしてましたよ😅そこから行けるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
便秘気味にもちろんなってました。行けるようになってから解消してます!
- 1月18日
-
アクアマリン
卒業おめでとうございます👏
うちはだいたいの残数把握してるので、突然なくなると怪しまれそうです😂次におむつなくなるタイミングでもう買わない宣言します!よく子供のタイミング待ちましょうって言われますが、年齢を重ねるほど言い訳が高度になってなかなか踏み出せないので、本当にタイミングが難しいです。- 1月18日

アクアマリン
今日突然トイレで💩出来ました!最初は怖くて一旦トイレから出てきたんですが(おまるもトイレに置いてるので)、何とか励ましてもう1回トイレに行かせたら、自分で「やっぱりおまるじゃなくて大人のトイレでしたい」と言ったので、励ましたら出来ました!嬉しくて涙出そうでした(笑)
アドバイスいただきありがとうございました✨
アクアマリン
そうなんですね!卒業おめでとうございます👏娘はおむつを自分で取ってきて、残数もだいたい把握してるので「なくなりそうやから買ってきて」とか言います(笑)元々便秘で薬を飲んでるくらいで、けっこうお腹も痛がるので、便秘悪化するより出した方がいいかと思って(先日アデノになって数日便秘薬飲まなかったら、腹痛悪化して浣腸してもらったほどです💦)おむつでさせてましたが、一旦こちらが腹くくらないとかもですね🤔
オリ子
うちもあと◯枚だね!
あ、ここ(お出掛け用のオムツポーチ)にもあったよ!と在庫確認と捜索がすごくて🤣本当は保険で何枚か取っておきたかったのですが、本当に0枚になるまでオムツでやりました!笑
小柄な子なので最悪下の子のオムツでさせようと思って😂😂
でも普段が便秘だと心配になりますね🥲