※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初めての立ち会い出産に不安を感じています。皆さんは旦那の立ち会いが心強いと感じましたか?それとも邪魔だと感じましたか?

立ち会い出産された方、して良かったですか?

1人目2人目ともにコロナ禍で立ち会い出産できず、今回初めて立ち会い出産します。
1人目の時はテレビ電話をしながら出産したのですが、叫び過ぎて過呼吸になり旦那は見てられなかったと言ってました笑
そして私は助産師さん以外の雑音が嫌で旦那の励ましに対し、ちょっと黙ってと言ってしまいました笑

2人目は出産までがあっという間で特に何もせず1人で産みました。

旦那がいる事で心強いと思うのか、邪魔だと思うのか…
皆さんどうでした?

コメント

かすてら

私もギリギリまで悩んでましたが、立ち合いして良かったと思います😆🎉
邪魔だと言う意見が多いですが、私の場合はいきみ流しの時、ボールでお尻押してもらって、もう片方の手で腰をさすってもらいましたが、助産師さんより夫の方が上手でした😂😂
私は腰をさすって欲しいタイプだったのですが、助産師さんは指圧マッサージみたいに腰を押してきて、痛い!痛い!って思ってました🙀
なので夫が夕食や朝食、仮眠で抜ける時は行かないで😭って思ってたくらい、、

実際夫は血とか無理なタイプでしたが、息子の誕生を目の前で見て、今だにありがとうと言ってくれて、あの時こうだったよね〜って共通の話ができて、懐かしめるのはとてもとても良いことだと思います👶🏻✨

naco🍒

1人目陣痛〜立ち会いあり、2人目立ち会いなし(コロナの関係で・・・)、3人目出産直前〜立ち会いあり
でした!!
2人目が1番楽でした😂🫶🏼🩷笑
でも、我が子の誕生は見届けてもらえてよかったかなと。
自分にとっては正直いない方が甘えるところがなくてよかったです!!😊
どうしても、いつも通りの夫がいるとなんで私ばっかり?!代わって?!って理不尽ですがなってしまって🤣🤣՞
見てる側もなんもできなくて辛かったとは言ってました🥲

はじめてのママリ🔰

お茶取ってとかタオルで汗拭いてとか、助産師さんを呼んで頼むには…ってことは何でも言えたので、その点は良かったと思います!
あとは生まれたばかりの子の写真を撮ってました!

心強いとかもなく、邪魔でもなく…って感じでしたね。普段から気の利かない人ならやめた方がいいと思いますけど😂

deleted user

私は逆で上2人は立ち会いありで3人目だけコロナの影響で立ち会いなし(テレビ電話のみ)でした。

1人目のときは夫はあまり頼りにならなくて、正直いなくてもいいと思いました(笑)私も夫に少しキレてました。

2人目は分娩室で待ってる間の話し相手でした🤣

3人目は進みも早くて痛くて叫んだりすることもなく、産んだ直後でももう1人産めそう!と思うくらいスムーズだったので、夫がいなくて心細いとかは一切なかったです。

うちは上2人立ち会ってからの3人目立ち会いなしだったので、今回(3人目)は立ち会いなしでもいいかなと思えました!1回も経験がないなら1回くらい立ち会わせたい気持ちはあるので主さんの状況なら立ち会い出産に後悔はしないと思います!

すずやん

1人目2人目は立ち会いありでした。
特に声掛け的なことはしてもらってないですが、お茶取ってもらったり、助産師さん呼んでとか雑務してましたね笑

産んだ瞬間を目の前で見てからの赤ちゃん抱っこは感動したみたいです。
自分より旦那の心の心境的なところで立ち会いしてもらって良かったなと思いました。

ゆう

1人目 最初から最後まで立ち会い
2人目 途中から立ち会い
3人目 いきむ時だけ立ち会い

でした!

私の場合は…夫がめちゃくちゃさすってくれる訳でもないしいなくてもいいかなと😂
あと夫がいると痛い、と弱音を吐きたくなって辛くなることがありましたが1人だと黙々と耐えるのみなんで私はその方が合ってました!

生まれる瞬間だけ来て欲しいというわがままな意見です😂

はじめてのママリ🔰

一人目最初から最後まで立ち会いでした!
私はしてよかったです…

というのも姉の旦那さんが、いきむ時だけの立ち会いだったらしく、「意外と楽そうだったね」みたいなことを言ったよう&助産師さんに「安産だった」と言われ、更に旦那さんは出産楽だったと思ったようで…

私はそんなことを思ってほしくなかったので、いきみのがしで苦しんでる姿をしっかり見てもらいました😅

出血してるのも見てたし、トラブルのないお産でしたがあんなに苦しんでるのをはじめてみたと緊張感は伝わってよかったです…

えるさちゃん🍊

旦那がいたから良かったと思ったことはないですが、出産って当たり前じゃないってことを知ってもらうにはいい機会だと思います😊

はじめてのママリ🍊

3人目初めて立ち会いしましたがよかったです☺️3人目だとこちらもある程度わかっているし、私も2人目がそこそこ早くて今回も時間かからないだろうなーと思って。
陣痛の合間に喋ったり、陣痛中は手をぎゅっと握ったりしてました〜!いざ産む瞬間はNSTのモニターの後ろにいたようです🤣旦那がすごく興奮してました「すげー!プロだ!赤ちゃんもお母さんも助産師さんもすげー!」と笑

みゆ

1〜3人目は立ち会いで、4人目は立ち会い無しで4人目の時不安だなぁなんて思ってたんですが、実際産んでみたら旦那いない方が気が楽🥺✨でした🤣🤣

腰さするのも助産師さんの方が何倍も上手いし、良いタイミングで飲み物くれるし🤭
立ち会いの時は旦那さん手握ってあげて!とか言われて手握ったりしてましたが、痛みで握る強さコントロール出来ないので、旦那の手を握りつぶしたらどうしようとか無駄に考えて集中出来なくて😂😂
そして陣痛の間に旦那がするくだらない話にイライラしたり、のんきにゲームし出したりで、、私的には全然立ち会いいらなかった!が正直な感想です笑

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございました♡
旦那には出産の大変さ、生の尊さなんかを実際に見て感じて欲しいので、立ち会いはしてもらおうと思います!
実際旦那が居て何か役に立つか、心強いかどうかはわかりませんが、一度は経験して貰っても良いかなと思えました😊