![いーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週で2人目妊娠中。子宮頸管短く入院。安静も効果なし。夫不在で心細い。早産体験談聞きたい。
現在29週で2人目を妊娠中です。
年初の検診で子宮頸管長が1.8mmと短くその日に入院するかと言われていたのですが、上の子もいるし、準備もあるだろうから1週間後に再検査にしてもらいました。
1週間はウテメリンを内服し、なるべく動かないように…と思ったのですが、上の子のご飯のストックや入院の準備、仕事の片付けなどあまり横になれる時間がありませんでした。
1週間後の再検査で子宮頸管長は1.2〜1.4cmと短く、その日に入院になりました。入院当初は28週でした。自業自得ですし、赤ちゃんに本当に申し訳ないです。
ウテメリンの点滴が始まり、お腹の張りがかなり改善されました。ベッドの上では張ることはなく、トイレに行く時に張りが出てしまうぐらいでした。
これだけ安静にしたから頸管長伸びているだろうと期待をしていた内診。まさかまさかの0.8cm。ほぼないじゃんってかなりショックでした。
すぐに産まれそうな感じではないと言われたものの、かなり心配です。
戻ってきた後に点滴の保護シールを交換したのですが、それがまた痛い。看護師さんはシールで荒れてしまうので交換するのはしょうがない。痛いのもしょうがないとのこと。そんなのわかってます。ダメもとでシャワーもきっと無理ですよねと言うと、良くなってないのにOKが出るとは思えないと。分かってますよ。ただナイーブな時なのでもっと優しく言って欲しかったです。違う助産師さんが良かったな。、
夫は慣れないワンオペ+仕事で週2しか面会に来れず、話し相手がいないのです。同じ大部屋の患者さんはほぼ毎日誰かしらが面会に来てて本当羨ましい。。
こんなことが重なり涙が止まらなくなってしまいました。もともと寝たら忘れる性格なので、今は泣いてスッキリです。でも愚痴も聞いてもらいたいし、早産にならないか心配です。
切迫早産で入院された方、安静にしていても頸管長が短くなってしまったりしましたか?またいきなり破水や陣痛が来てしまったりした方いらっしゃいますか?
少しでも心の準備を進めたいと思いみなさんの体験談を聞きたいです。
長々とすみませんでした!
- いーちゃん(生後10ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![かんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃん
私も2人目の時は32wで急に
おしるしが出て家に帰れず
即入院を経験しました。
その時コロナが始まってたので
1ヶ月間面会なしで急に上の子と会えなくて😭
マックスに近い点滴を24時間してるのに
かなりお腹が張って毎日これ陣痛に
なったらと言う話を聞き本当に
メンタルやられました😓
出産時、産後よりも圧倒的に
切迫入院が辛かったでせ。
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私も26週で張りが多くて受診したら16mmになっており、即入院。30週で一旦30mmになり退院できたもののすぐまた26mmで今も入院中です🥲
ベッドで点滴漬けで横になってても突然感覚あかない張りが始まったり、本当に寝てるだけなのに23mmと子宮頸管縮んでたり、、
大人しく頑張ってるのになんで!?って悲しくなりますよね😭
うちも仕事が忙しく面会は週2来れたら良い方なのですっごく共感してしまいました😣
-
いーちゃん
今も入院中ですか?辛いでしょうが一緒に頑張りましょう‼️2cmより短くなると本当不安ですよね。。ほぼないじゃんみたいな😂ほぼ動いてないのに本当なんでなんでしょうね🥲
私の上の子も1歳10ヶ月なので同じ境遇に驚きです‼️‼️
お互い辛いですが一緒に頑張りましょう💪- 1月19日
いーちゃん
その時期のおしるしは不安ですね😭入院中に産まれたんですか?
初めは大丈夫って思っても、やっぱりメンタルやられてしまいますよね😥でも、ここを乗り越えたらかんちゃんさんみたいに産後が少し楽に感じるかもですね💪
かんちゃん
私はすぐリトドリンの点滴マックスになり
それを一気に抜いて退院して
2日後に産まれました!