
妊娠が思っていたよりも辛く、つわりや出血で仕事も家事もできず、マイナス思考になってしまうことに悩んでいます。同じような経験をした方の助言が欲しいです。
妊婦が思ってたよりも辛くてびっくりしてます。
私はずっと「子供が早く欲しい!」と思っていて、
街中で妊婦さんをみると「幸せそうでいいな」と羨ましく思っていました。
先日妊娠がわかりもうすぐ10週を迎えますが、
思っていたよりも妊娠が大変なものだとわかりました。
まず、5wからいままで出血があり、
少量と多量を繰り返しています。
医師から、とりあえず今は安静にしましょう、とのことで
ここ2ヶ月はまともに仕事に行っていません。
つわりがひどいので自宅にいても、
好きだった料理も作れないし好きなものも食べられない
家事もまともにできず、部屋は散らかりっぱなし。
仕事もできないし、家事もできない。
そんな自分にだんだんとマイナス思考になり、
インスタで友達の飲み会のストーリーをみたりするたびに
なんで私だけ、、という感情になってしまいます。
旦那にもどうしようもないことで泣きながら怒ったりする日もあります。
今も、先日出血があったので仕事は休んでおり、ずっと家にいます。
家にいてもなにもできずただだらだらとして時間が過ぎるのを待っている感じで、孤独感すら感じます。
私のような日々を過ごしている方、または過ごした方がいましたら、なんとなく「自分だけじゃないんだ」と思えるような気がするので、初投稿させていただきました。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

ちーぶー
わかります。吐き気眠気疲労食べつわりボディ変化情緒不安定
きりないですよね
気持ちわかります、イライラしてしまうのも悲しくなるのも嫌になるのも当たり前ですよ!
もっぱら自分を甘やかしましょう!たくさん寝ましょう!

はじめてのママリ🔰
私も全く同じでした!人それぞれなので不安に思わないで欲しいのですが、私は産むまでつわりがあって仕事も妊娠が発覚してからすぐに休んでしまい最後までお休みしてました。好きだった旅行も外食もできずに、つわりが酷くてずっと実家か入院を繰り返してお世話してもらってたので夫婦2人の最後の時間もあまり取れずすごく悲しかったのを覚えてます。(悲しくて何回か泣きました。)
けど、妊娠後期になるとその生活も慣れてきて、むしろこんなに家にいることなんてあまりないから気持ち悪くて辛いけどたのしもー!っとモチベを保っていました😂
子供が産まれた今はあの時間を耐えて子供に会えて本当に頑張って良かったと思ってます☺️(あの時間も今思い返すとキラキラマタニティライフでないものの、家にいるので人間関係のトラブルとかはなく逆に良い時間だったなとプラスに受け取ることができました)
今はきっとお辛いでしょうが、つわりも終わりが必ずきます!友達も遊んでて羨ましい気持ちもわかりますが、子供が出来てからの生活は友達との飲み会よりも私は楽しいし幸せだって思います☺️
少しでも今の環境を楽しんでモチベ保っていただけたらと思います!頑張ってください☺️
-
はじめてのママリ🔰
産むまでつわり、、大変でしたね。
モチベ高くもっててずはらしいです😭
こどもができてからの生活は飲み会よりもたのしい、いまこの言葉にすっごく救われました。そうですよね。いまは赤ちゃんに会えることをいちばんの楽しみにして乗り越えます。ありがとうございました!- 1月18日

きな子もち
全然甘えとかではないし、辛いときはお腹の赤ちゃんのために休んだ方が良いと思います!
無理して赤ちゃんに何かあったら大変です😥💦💦
しっかり休んでください!!そして元気な赤ちゃん産んでください😌✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
今は赤ちゃんのこと第一に考えなければですよね、、
ありがとうございます🥲- 1月18日

ママリ
私も妊婦生活思ってたのと違くてマタニティーショック?感じました
つわり中はほんと地獄で情緒不安定だし家の中真っ暗で過ごしてました笑
2人目の今は情緒不安定なってたらあーホルモンのせいだな〜気にしないようにするぞ〜って心がけてます🥺全然普通に爆発しちゃうけど
私もいまだに出血や茶おりでるし不安と戦うしかないし辛いですよね😗
-
はじめてのママリ🔰
部屋の中真っ暗なの本当わかります、、、笑
私もよく暗い部屋の中で死んだ顔してます。笑
出血や茶おりは本当に不安で不安で仕方なくてそれが情緒不安定を煽ってるんですよね😢- 1月18日

あも
状況が似すぎてて思わずコメントします🥺
私もずっと子どもが欲しかったけどなかなか授かれず、妊婦さんや周りの子持ちの友達を見てていいな〜と思っていて、とうとう自分も妊娠発覚!と喜んだのもつかの間、6週〜今(9週)もつわりが酷くて心折れかけてます笑
妊娠がこんなに辛いなんて知らなかったですよね😭
仕事は在宅なのでなんとかできていますが、仕事中以外は寝たきりだし家事なんてとてもじゃないけどできません。きっとそれが普通です😢
今はとにかく安静にさせることが私にできることだ!と言い聞かせて休みましょう✨
-
はじめてのママリ🔰
同じ境遇の方がいて心強いです😢
今は安静にしていることが私の仕事だと思ってがんばります。- 1月18日

lulu
妊娠中ってほんと不安だし辛いしですよね😭
私も上の子は後期に切迫気味ってだけでアクティブ妊婦だったのですが次の妊娠で突然破水で人工死産。下の子は早くから切迫で前回の事もあり頸管無力症と言われシロッカー手術‥それからお風呂トイレ以外動いたら駄目な完全自宅安静💦
なんだかもう早く時間だけ過ぎてくれ!って寝る努力しまくりました😂おかげで産後は体力なさすぎて近所のコンビニ行くだけでバテバテ😇
だけどしっかり安静にして病院の言う事聞いてたら可愛い赤ちゃんに会えます🥰
ほんとに出産までの辛抱です!
今も下の子見てあの時しっかり沢山沢山我慢して良かった💓って心から思います😆
-
はじめてのママリ🔰
大変だったんですね。
とにかくはやく終わってくれーって思うことありますよね😭
出産したらどんなふうに気持ちが変わるのかわかりませんが、赤ちゃんに会えるのが今1番の楽しみです😊- 1月18日

ママリ🔰
私も1人目から切迫早産で2ヶ月入院、2人目も切迫で自宅安静と温泉旅行後 尿路感染症で入院、3人目はなんとか薬で切迫免れたものの腎盂腎炎で入院、4人目は薬で切迫免れ無事入院もなく。
っていう感じで、ほんと壮絶でした😅
キラキラなマタニティライフ✨みたいなのとは掛け離れていて、4人ともがマイナートラブルライフで正直しんどさしかありませんでした🤣💦
妊娠中起こるほとんどのマイナートラブルを攻略してきた私ですが、なんとか生きているので、
ママリさんも、今だけしか経験できない事だと思考をプラスに変えて、乗り切りましょう♡💪( ´˘`💪)
-
ママリ🔰
私の場合は、重度悪阻で入院もしてたので、正直出産よりも毎回毎回吐きつわりの方が何百倍も辛かったです😭😭😭
出産は本当に一瞬なので、その時頑張れば乗り切れますが、つわりはなかなか終わらず本当に苦しかったです。
もし悪阻があるのであれば、どんどんママリで質問して自分に合った乗り切り方を試してみてくださいね😊✊🏻✨- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
入院続きで大変でしたね。。
これもいい経験だと思って頑張ります!- 1月18日

はじめてのママリ🔰
私も重症悪阻で2ヶ月自宅監禁生活です( ・-・̥ )料理も出来なくて、精神的にきますよね、、
私も望んでいた妊娠なのに想像以上でした💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
本当に妊婦さんの大変さに日々驚いてます。
悪阻きついですよね。お互い頑張りましょう🥲- 1月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
本当に、妊娠中の不調が多すぎてびっくりです。
そうですよね、みんなこれを乗り越えてママになっていくんだ!って言い聞かしてます。。
今はたくさん寝てできることを頑張ります。!