※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルナ74
子育て・グッズ

1歳児健診で先生から心配されました。同じ経験の方いますか?

1歳児健診に行きました。
私の娘はまだ7.2キロしかなく、身長も低いため先生からは「お母さんに似たんやね」と言われました。
(私は身長147センチです…)
現在、娘がずりばいしかできないと相談したら「全体的に力不足やね、足首も柔らかいね…」と3ヶ月後に診察に来るよう言われました。
少し心配しています。
同じように言われた方はいらっしゃいますか?

コメント

moon

成長曲線の下にいる娘ですが、私自身155cmで子どもの頃はかなり小さくて小4で120cmしか無かったです。
娘は赤ちゃんの頃の私よりは大きいですが、お母さんに似たね〜って言われますよ。
ゆっくりでも伸びてるから全然大丈夫だね。って言われました。

  • ルナ74

    ルナ74

    ありがとうございます。
    女の子なので小さめでもいいかなぁとは思っていますが、小さめに加えて力不足って…何?という感じです(笑)

    • 3月11日
ミニママ

うちも4ヶ月検診で体重低いって言われて毎月体重計りに小児科通っていましたが、今日は7.6kgでした。
私が149cmです。だいたい同じですね(^o^)/
いちおう、お姉ちゃんに鍛えられているので、ハイハイは速くて、つかまり立ちもしています。
最初はとてま心配しましたが、やれることをやって、あとは深く考えず、この子の個性だと思うことにしました。
とはいえ、自分が小さくて損してるな、と思っているので、離乳食は毎回気を使います。

  • ルナ74

    ルナ74

    ありがとうございます。
    離乳食が始まってから急に体重の増えがストップしました。
    結構な量を食べてるとは思ってるんですが…離乳食メニューも悩みの1つです。

    • 3月11日
  • ミニママ

    ミニママ

    そのパターンなのですね!
    うちは最初ミルクを飲まなくて、成長曲線の一番下をはみ出してしまって、離乳食に入ってから徐々に成長曲線におさまってきた感じです。小児科の先生にはミルクで栄養を取るから、離乳食は口を動かす練習だと思って、と言われました。ミルク粥にするとか、離乳食にミルクを使用してみて、ともアドバイスを受けました。
    離乳食の量も、いいのか悪いのかイマイチ分からないですよね(^o^;)

    • 3月11日
mm.7

上の子が1歳の時は69㌢、6500㌘で常に曲線のしたですよ😅
3歳の今でもです😳

でも、うちは158㌢あります👍
たぶん…平均的…

  • ルナ74

    ルナ74

    ありがとうございます。
    私自身の母子手帳を見たら曲線の下でした…(笑)
    急に体重の増えがストップしたのも心配の1つです。
    離乳食かなり食べてるんですが…(笑)

    • 3月11日
ようかぁちゃん

娘も小さいです。
一歳健診で66センチの7キロぐらいだったと思います。
私自身、身長が145センチなので遺伝なのかな(^-^;
一歳のころはハイハイはしていたので、力不足とは言われませんでしたが、同じ月齢で体が同じく小さい子がズリバイでした。
でも特に先生に何も言われずマイペースだって言われたらしいです。

  • ルナ74

    ルナ74

    ありがとうございます。
    まだずりばいなのは身体が小さめなせいもあるんですかね…。
    うちもマイペースなんだと思います!

    • 3月11日
るーこ

うちもおすわりが安定するのが遅く
心配していたら
小児発達の先生の診察を受けることになり
今も見てもらっています。

そしたら一歳になるころに
おすわり、つかまり立ち、ハイハイと
一気にできるようになりましたが
まだたっちはできません💦

体重も7㌔しかなく
私に似ず華奢です(笑)

小児発達の先生に言われたことは
赤ちゃんにとってのリハビリは
遊びです。
興味のあること、楽しいことがあれば
一生懸命動くし、がんばります。
なので今やってる遊びをたくさんさせてあげてください。
体を動かすだけじゃなくて
絵本とかでもいいですよ。
知能と運動能力はリンクしてますよ。
と言われました!

何か病気だといけないので
経過観察はしてもらいますが
見てもらえるので安心と思うようにしてます☺

  • ルナ74

    ルナ74

    ありがとうございます。
    確かにお座りも遅かったです。
    11ヶ月でやっと安定した感じです。
    保育園に行き始めたので、たくさん周りから学んで欲しいです。

    • 3月11日
いちご

少し前の質問欄からすいません💦
うちの6ヶ月の息子が足首がかなり柔らかく心配しています😥
うちもまだ診断はされていませんが、低緊張気味な感じがします。
それに低身長も指摘されていています😓
ルナ74さんのお子さんも足首は柔らかかったですか?
又、その後の発達は順調でしたか?
いきなりの質問で申し訳ございません💦
お返事頂ければ嬉しいです😢