![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
やたら知らない大人に甘えたりとかみるとそう思います。
その程度なら子供!って感じの行動なので愛情不足とは違うと思いますよ😅譲り合いがまだお互い出来てないだけだとおもいます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
行動だけでわかる事ではないので難しいですね💦
発達障害だったり、環境が大きく変わって一時的にすごくストレスが溜まってしまっていたりそういった行動になってしまう原因は様々だと思います🤔
咄嗟に言葉にするのが難しかったり、幼稚園児といっても年齢と環境にもよると思いますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
愛情不足なのかな?は
気を引きたくて、嘘ばっかりつくとか…🤔
判断難しいですね💦
言葉がゆっくりだったりすると、噛んじゃったり、手が出たりする子もいるでしょうし、、年少か年長かでも変わりますよね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も上の方と同じで
誰これ構わず大人に甘えに行く子みると思います!
おもちゃ取ったり邪魔したり噛んだりだと愛情不足とは思わないです!
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
特性からくるものもあるので、素人にはわからないと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おもちゃを取ったり、邪魔したりとは何歳の子でしょうか?
愛情不足とは別のような気がします。
愛情不足確定は何を持っていうかわかりませんが、愛情不足なのかな?と思う子は大人に甘えたり、大人に対しての独占欲が強かったりする子ですかね、、、
![りんごジュース🍹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごジュース🍹
やたら構ってくる時ですかね🤔
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
本人の行動だけで愛情不足と感じたことはないです。
親がどれだけ心を砕いて子供に向き合っていても。
それが反映されない場合があるのを知ってるからです。
特性がある場合、親の愛情は、全くもって関係ないので🥹
コメント