※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳5ヶ月でまだ発語が少なくてゆっくりなんですが、よく言葉の理解があ…

2歳5ヶ月でまだ発語が少なくてゆっくりなんですが、
よく言葉の理解があったらと聞きますが
2歳半ぐらいで言葉の理解ってどれぐらいあったらいいんでしょうか。

気分によりますが、〜待ってきてや〜に渡してなど、こちらから何も言わなくてもお手伝いとか寝ようかってゆうと寝室に向かっていったりなどしてくれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

絵本を見せて「これは何?」じゃなくて、「車はどれ?赤はどれ?」など聞いて、指差ししたら言葉の理解があるという事になるかと☺️