※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ(27)
ココロ・悩み

新居に引っ越してきて、子供たちとの毎日が辛くて息が詰まりそう。話し相手が欲しいです。

もう辛いです。逃げ出したいです。

新居に引っ越してきました。
実家まで車で2時間半かかるので
よし今から帰ろ〜〜と気軽に帰れません。
車は旦那が仕事で使っているので使えません。
3歳、1歳の娘と3人の毎日。
暇だからなのか2人ともご機嫌ななめで
喧嘩もするし、外遊び連れて行っても
下の子が帰りたがって全然外にいれず。

引っ越してきたばかりで
まだ仕事もしていない為、自宅保育です。

もう息が詰まりそうです。辛い。
話し相手がほしいです、、、

妹夫婦は実家近くに住んでいて
羨ましいでしかないです。

もうやだーーーー。

コメント

初めてのママリ🔰

私も転勤族で、両家実家から飛行機で6時間の距離のところに住んでます+雪国でまともに外で遊んだりできない地域です😭💦

孤独な気持ちすごくわかります😭 我が家は車ありますがものすごい雪で外出も億劫です……

近くに支援センターなどはないですか?我が家もたまにしか行きませんが、子供達も私も少し息抜きになっています♪ 少し他のママさん達と世間話でもできるかもしれませんし、オススメです。

私も実家近くに住んでる友達などを見ると辛くなるので、あんまりSNSとか見なくなりました笑

  • ママリ(27)

    ママリ(27)

    コメントありがとうございます☺️
    雪国なの同じですー!😭
    わたしは北海道です!今日もスキーウェア着せて準備万端でお外行ったのに下の子機嫌悪すぎてすぐ家に戻りました、、、😇

    孤独感辛いですよね。
    支援センターも車の距離で💦
    それか電車に乗らないといけなくて、、、

    私逆にSNSばかり見てしまって、よくないですね😭

    • 1月17日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    同じく北海道ですー!😭

    雪のない地域出身なので、毎年しんどいです💦 うちも上の子がインドア派で雪もそんなに…なので、こもりきりの日も多いです。

    スキーウェアも着せるの大変なのに、すぐ帰ると言われたらドッと疲れますよね…!本当お疲れ様です。

    • 1月17日
  • ママリ(27)

    ママリ(27)

    同じですね🥹🌟

    雪国出身じゃない方だと、大変かもしれませんね😭早く雪が溶けて春になってほしいです🥹

    ほんと大変ですよね💦
    でも着せないと外遊びに行けないし、、、
    ありがとうございます😭🙌🏻

    • 1月17日
ママリ

私は下の子何言おうが電動自転車駆使して少し距離のあるショッピングセンター?モール?みたいなとこ行ってました。
あと上の子、英語の習い事を始めたり下の子リトミックしたりして同じ年齢の子がいるお母さんたちとそういうとこでお話したり😂今もそれが息抜きです。

  • ママリ(27)

    ママリ(27)

    コメントありがとうございます😊
    ショッピングセンターいいですね🥹雪がすごくて冬は電車かバスに乗って行くしかなくて、、、

    上の子が春から園に行くようになったら変わるかなって期待します😭

    • 1月17日