※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こた
お仕事

専門職でブランクがあり、平日のみ可能な求人に悩んでいます。子どもの呼び出しや技術向上、転勤の可能性が心配。自宅で勉強するか、アシスタントとして働くか迷っています。

専門職の方にお答え頂きたいのですが、
この場合、どうしますか?

専門職(技術職・接客業)でブランクがあります。
土日祝勤務や遅番(20時くらいまで)勤務の多い職業なのですが、
たまたま「平日のみ可能、午前中のみ可能」という求人がありました。

なかなかこのような条件で働ける機会はないので、
挑戦してみたい気持ちもありますが、不安もあります。

ネックになっているのは…
◾︎子どもが3人いて呼び出しが極たまにあること。
◾︎子どもが一人風邪を引いたら次々と移るので、長くて3週間くらいは連続で休む可能性があること。
◾︎ブランクがあるので即戦力にはならない、そして技術向上のために努力とメンタルが持つか不安。
◾︎転勤族で長く務めることができない可能性かあること。
(もしかしたらあと半年くらいの可能性もある)
です。

さらに、1度仕事に入ると代わりがいない職業なので、
急なお休みや早退はお客様にも職場にも迷惑がかかります。
なので、もし働くとしても「アシスタント」として雇ってもらえるか相談する方が気持ち的にもラクなのかな…と。😖

もしくは、今回は応募せず、
少しでも即戦力となるよう自宅で技術向上のために勉強するか悩んでいます。

働く目的は、
これ以上ブランクをあけないように…働けば少しは自分の技術レベルや経験値が上がるのではないかと思っているからです。
毎日ドタバタしているので働かない方がラクだけど(働いたところで学童やその他費用に消えると思うのでお金のことはほぼほぼ考えてません)自分の未来のためにどうすべきか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならとりあえず応募してみます。

多分ですが、子供ありはネックになると思います。子供3人の年齢によっては落とさる可能性が高いので受かってから考えれば良いのかなと思いました。

  • こた

    こた

    ありがとうございます。
    やはりそうですよね🥲
    落とされる確率の方が高そうなのでとりあえず受けてみれば良いですよね💦
    求人には「ママさん大歓迎」と記載はあるのですが…(何でなんだろう…)
    ありがとうございます!!

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    受けたらめちゃくちゃ良い会社でママでも働きやすい環境が整っている会社なのかもしれません✨

    チャレンジしてみてから考えるのアリだと思います!

    • 1月17日
  • こた

    こた

    ありがとうございます🥹!

    • 1月18日