![いのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
10ヶ月くらいで行きましたが、1回目は呆然、2-4回目はギャンギャン泣いてましたよー笑
公営プールの講座なので同時スタートで泣いてない子の方が多かったですが、泣いてても親御さんにもコーチにも嫌がられることは一切なかったです
むしろ気にかけてくれるのでいっぱい話しかけて貰えます✨
4回目後半から慣れてそのあとはケロッと通ってました
潜るの以外はニコニコです
もう立てると思うので、着替えは簡単ですよー
私は子どもを拭いてタオルで巻く、自分が着替える、子どもを着替えさせるでやってましたし周りもそれが多かったですが、教室によってやりやすさは変わると思います
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一歳過ぎから約2年、楽しく通っています😊
私のとこでは、プールサイドの隅っこでオムツを変える場所があり、そこで子どもの身体を拭いて皆さんタオルケープ着せてから更衣室に行ってます!
私はタオルケープなんて着せずに、オムツ替えて肌着とTシャツやトレーナーをそこで着せちゃってます😂(←そんなのは私だけですが笑)
そうすれば、更衣室入ったら子どもにはおやつやマグ与えて座らせて、まず自分の着替えができます!
タオルケープの方々はまずお子さんを着替えさせてますが、親御さんはバスタオルだけ巻いて寒い寒い言いながら大変そうです💦
ママのお着替え待ち中のおやつは必須アイテムです!!私のスクールでは食べさせてないお家はありません!
帽子は、嫌がる子毎週いますよ!先生も慣れてて、「あらあら〜」って感じなので大丈夫です!
あと、体験や初回は基本みんなギャーギャー泣いてます🤣うちの子もでした!でもすぐ慣れるので心配ないですよ☺️
どうしても無理な時は先にジャグジー(プールの最後温まるお風呂的な)に行ってオモチャで遊んでたり、途中で寝ちゃって帰る方もよくいます🙌
みんなの活動に無理に参加しなくても、端でパシャパシャしてたり、泣いてても無理なく参加してますよ😌
-
いのり
ありがとうございます!
とても想像しやすかったです!なるほどおやつ必須ですね!良いアドバイスをありがとうございます✨お菓子を食べさせておけばうちの息子おとなしいのでその手でいきます!笑
帽子はうちのお風呂で何度か練習したんですがやっぱりすぐ取っちゃうのでどうしようと思ってたのですが、嫌がる子も多そうで安心しました😂
めちゃくちゃ泣いても最初はそんなもんだ!と思って明日臨めそうです✨あんまり親がオロオロもたもたしないように頑張ってきます笑- 1月17日
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
スイミングのコーチしてました!
お着替えはスクールによって違うかもですがシャワーの後オムツだけ履かせてタオルで巻いて更衣室で後は着替えさせるパターンが割と多いかなると思います!
レッスンは初めてだと泣いちゃう子が多いです😂
ママ自身がそれにひっぱられてオロオロしないように声掛けしたりお水の楽しさを教えてあげられるといいと思います!
コーチの指示は話半分程度でお子さんのペースでやっちゃって大丈夫だと思います🙆♀️
-
いのり
ありがとうございます!
コーチをされてたのですね!専門のご意見ありがたいです😂
やっぱりシャワー後タオルで巻いてお着替えパターンが多いんですね!イメージついてきました☺️
初めては泣いちゃうものなんですね😂そう思っておくと気持ち楽になりました✨
息子はお水は好きそうだし、私も元々プールが好きなので一緒に楽しめたら嬉しいです☺️- 1月17日
-
🫧
冬場はもうプールサイドで全着替えさせちゃう方も多くいました😂
おうちプールとかの経験もなくいきなりスイミングって子が多くてビックリして泣いちゃう感じでした😂
それなら大丈夫そうですね🥰
我が子も8ヶ月~2人とも通わせてて今5歳と3歳ですがスイミング大好きです🫶
母子ともに楽しめますように💗- 1月17日
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
1歳半頃から通ってました😊
初めての時は「ここはどこだ😳」と観察してましたが、レッスン前にプールサイドにビニールプールがあってオモチャもたくさんでみんな楽しく遊んで待ってました。
始まったら、楽しくダンス的な体操をしてからスタートでオモチャ持ったままでも大丈夫で楽しくやってましたよ。
着替えはとりあえず子どもを着替えさせて、親はダッシュで着替えでしたね🤣
うちの子は脱走するので💦
大人しい子はちゃんと更衣室内でウロウロするくらいでしたよ。後はオモチャとかで時間稼ぎしたりですね😄
親は裸では出れないので、受付の方とかが気にしてはくれてました。他のママさんが見てくれてたり。
冬場は子どもだけプールサイドの暖かい部屋でお着替えできました😊
-
いのり
ありがとうございます!
おもちゃがたくさんあったら楽しく遊んでくれそうな気がします✨
楽しそうですね!何するのかはスクールによってだと思うので、明日行くところも楽しい雰囲気だといいなぁと思います☺️
まずば子どもの着替えですね!親はダッシュで着替えなきゃですね😂うちも脱走しそうです笑
なるほど!暖かい部屋いいですね✨そういうところがあればいいなぁと思います☀️- 1月17日
![いのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いのり
みなさんお話きかせていただきありがとうございました!
今日無事にスイミングいってきました✨
最初はべったりくっついて不安そうにしてましたが、そのうちお水でパシャパシャ遊び出して、プールに入ってる時はとてもとても楽しそうでした☺️
水泳帽も途中で気にならなくなったのかかぶりつづけることができて、良い意味で予想を裏切ってくれました笑
親子共々楽しかったので、入会してしばらくプール通おうと思います✨
いのり
ありがとうございます!
4回くらいは慣れるまでかかったんですね💦うちの子も確定でギャン泣きしそうです笑
たしかに気にかけてもらえそうですね✨覚えてもらえそうですしそれはそれでありがたいですね☺️
わかりやすくありがとうございます✨頭の中でシミュレーションして明日やってみたいと思います!