※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園を選ぶ際の決め手は、自園給食希望と学区の友達が多いところ。

幼稚園を決める際、何が決め手になりましたか?
教えてください🙇‍♀
私は料理下手なので自園給食希望で、
学区のお友達が多いところが良いなぁとぼんやり思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

1番は送り迎えのしやすさ、完全給食、学区、預かり保育(長期休暇も)あるかで決めました!ちょうど幼稚園→こども園に切り替えた園があり、教育内容もとても良くてそこにしました😊

はじめてのママリ🔰

預かりが充実してる、園舎のキレイさです❕

すし

車がないからバス通園、幼稚園の方針、清潔さ、制服と安直な考えでした😅

ぽん

手作りを求められない(裁縫苦手で💦)
バス登園出来る

くらいでした🤔
週2回お弁当ですが、まだ週2回だし、最悪弁当の注文も出来るので、体調悪い時(つわり酷かった時)とか、めっちゃ助かりました😅💦笑

𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*

家から歩いていける距離か
運動場が広いか
自園給食
園の方針
幼稚園に行く回数
お弁当の回数
先生の雰囲気や挨拶

あと特に悪いところが目につかなかったので決めました!

歩いていける距離というのは災害などがあった場合のことを考えてです☺️

はじめてのママリ🔰

通える範囲に幼稚園が少ないので1番近い幼稚園でほぼ確でしたが…
バス通園出来ること、免許ないので公共バス1本で行けるという点が一番の決め手でした🙋🏻‍♀️

他には
完全給食、PTAなし、2歳児クラスありも決め手の1つかなと思います!