お金・保険 1人目の産休より給与が増えた理由や育休手当の算定について、産休中の給与に関する疑問です。給与明細はまだ届かないそうです。 公務員で連続育休、今日産休中の1回目の給与が入りました! 1人目の産休の時より8,000円くらい多かったのですが、住民税が安くなってるからとかでしょうか? 育休手当は1人目の産前産後休暇中の給与も算定されますよね? 明細はまだしばらく届かないと思います💦 最終更新:2024年1月17日 お気に入り 産休 育休手当 産前産後休暇 住民税 ママリ コメント はじめてのママリ🔰 育児休業手当金は標準報酬月額で決まります🙆♀️ 1月17日 はじめてのママリ🔰 私は上の子を扶養に入れていたので扶養手当分が増えていました。 1月17日 ママリ 国立病院勤めなのですが、産休中給与は貰えても、育休手当はハローワークからの支給なんです💦ややこしいですよね…(笑) 扶養には入れてないので何故なんでしょう… 1月17日 はじめてのママリ🔰 公務員でも公務員扱いの職場だこら雇用保険を掛けているのですね😖 上の子の時は産前産後までは住民税が引かれていたと思うのでその可能性もありますが、住民税は毎月8000円でしたか?もっと高いかなと… 1月17日 はじめてのママリ🔰 1人目の時は保険料の免除でそれが始まるのが1ヶ月遅れで翌月からだから保険料と住民税と合わせて8000円になったなら可能性はあるかもしれませんね。 1月17日 ママリ そうなんです!ややこしくてすみません😂 1人目の産休中は住民税14,000円引かれていて、最後にお給料もらったのが2022年12月でした! 住民税が安くなった可能性ありますか!また明細届いたら確認してみます☺️ ちなみに産前産後8週間あるので丸3ヶ月は保険料免除だと思いますが、3ヶ月とも同額でしたか??💭 1月17日 はじめてのママリ🔰 住民税が安くなったと言うか住民税は天引きではなく普通徴収で納付していませんか? なので引かれていた社会保険料と住民税の支払いが無くなったので増えたのかなと… 1月17日 はじめてのママリ🔰 同額では無かったと思います。 1日から産休開始とかでは無かったので日割り分が振り込まれるので。 1月17日 ママリ あ〜、!確かに普通徴収してます!🤣きっとそれですね! すっきりしました✨ありがとうございます🙇 1月17日 おすすめのママリまとめ 産休・妊娠34週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・妊娠36週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
私は上の子を扶養に入れていたので扶養手当分が増えていました。
ママリ
国立病院勤めなのですが、産休中給与は貰えても、育休手当はハローワークからの支給なんです💦ややこしいですよね…(笑)
扶養には入れてないので何故なんでしょう…
はじめてのママリ🔰
公務員でも公務員扱いの職場だこら雇用保険を掛けているのですね😖
上の子の時は産前産後までは住民税が引かれていたと思うのでその可能性もありますが、住民税は毎月8000円でしたか?もっと高いかなと…
はじめてのママリ🔰
1人目の時は保険料の免除でそれが始まるのが1ヶ月遅れで翌月からだから保険料と住民税と合わせて8000円になったなら可能性はあるかもしれませんね。
ママリ
そうなんです!ややこしくてすみません😂
1人目の産休中は住民税14,000円引かれていて、最後にお給料もらったのが2022年12月でした!
住民税が安くなった可能性ありますか!また明細届いたら確認してみます☺️
ちなみに産前産後8週間あるので丸3ヶ月は保険料免除だと思いますが、3ヶ月とも同額でしたか??💭
はじめてのママリ🔰
住民税が安くなったと言うか住民税は天引きではなく普通徴収で納付していませんか?
なので引かれていた社会保険料と住民税の支払いが無くなったので増えたのかなと…
はじめてのママリ🔰
同額では無かったと思います。
1日から産休開始とかでは無かったので日割り分が振り込まれるので。
ママリ
あ〜、!確かに普通徴収してます!🤣きっとそれですね!
すっきりしました✨ありがとうございます🙇