※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

娘がすぐ泣いて主張する心理について相談があります。2歳半で会話もできるが、抱っこや構ってあげられない日が多かったことが原因かもしれません。どのように受け止めるかについて相談しています。

娘が自分の気に入らない事があるとすぐ泣くようになりました
しっかり涙を流して泣いてます😅

本当にすぐ泣いて主張してきますが
それで毎回引き下がるとワガママになるかもと
怒る時もあります。
ですが、ふと寂しいのかなと思ったりもします

2人目妊娠中で満足に抱っこもしてあげれないし
つわりで構ってあげられない日が多かったからかな🥲

言葉は2歳半とは思えないほど会話します
なので泣く以外の主張はできる状態ですが、、、

すぐ泣いて主張する子供の心理を
皆さんどう察して受け止めてますか?🥹

コメント

momo

話を聞きます(*^^*)
手を握って、話して落ち着かせて抱きしめます

  • a

    a

    話聞こうとしても抱きしめても癇癪起こして泣く場合どうしたらいいですか?😭

    • 1月18日
はじめてのママリ

私がすぐに泣く子どもでした。
泣いて訴えるという手段しか知らなかったというのもあるし、泣いて訴えると手っ取り早いと学習したという面もあります😅
まぁ、どの手段を使うかはその子の性格によるところが大きいかなと思います😊
泣いて訴える子には、よーく話を聞いてあげるのがいいと思います。
頭ごなしに「泣くな」と叱るのは逆効果だし、泣くたびにいうことを聞くのもNGです。
とにかく「お話し聞かせて?」「お気持ち切り替わったらお話してね」「泣いててもわからないから何が嫌なのかお母さんに教えてくれるかな」と根気よく「会話で要求を伝える」ということの練習を続けていくしかないと思います😉
話せばわかってくれると理解すれば、むやみやたらに泣くということはなくなっていくかなぁと思いますよ🙆‍♀

  • a

    a

    怒るのも言うこと聞いてしまうのもダメですよね😮‍💨

    上の方にも同じ質問してしまったんですが💦
    話聞こうとしても抱きしめても癇癪起こす場合はどうしたらいいですか?😭

    • 1月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まずは落ち着かせることが先決なので、「悲しいんだね〜」といってしばらく見守ったり、別のお部屋に連れて行って気持ちを切り替えられるようにしてあげたりですかね。
    私は癇癪の時は「お気持ち切り替わったら教えてね」といって同じ部屋にはいますがスマホとか見てます(笑)
    息子の方から「あっちの部屋に行きたいから一緒に行って」と言ってくるようになりました!

    • 1月18日
  • a

    a

    素敵です🥹
    参考にさせていただきます!🙇‍♀️🙏
    ありがとうございます!

    • 1月20日