※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那さんが気遣いができない状況で、労ってほしい時、気遣って欲しい時、どう対処すべきか悩んでいます。

気遣いができない旦那さんをお持ちの方…
労ってほしい時、気遣って欲しい時などどうしてますか🥲?

旦那は、私からするとですが変わった性格してます。
よくいえば怒らず穏やかですが、なんというか人に興味がないです😩
娘をかわいがったり、私に抱きついてきたり愛情表現することもそれなりにありますが、時折思いやりのないことしたり気遣いができなかったりします。
逆に私は喜怒哀楽が激しく、周りの目が気になったり心配性だったりします。
真逆の性格なので、向こうは私が変わってると思ってるかもしれないです😂

話は戻りますが、旦那が日曜に高熱を出し、月曜にインフルエンザの診断を受けました。
日曜の熱があると分かった時から、旦那は寝室にいてもらい隔離生活してます。
娘は自宅保育注意で、私は週2でコンビニのバイト(娘が寝た後の数時間だけです)してます。
しかたのないことですが、家事育児全部やり、いつもは考えなくてもいい旦那の朝ごはんや昼ごはんを用意して運び、それを片付け、必要なもの聞いて買ってきて…
感染にも気を遣うし、リビングで寝るのに夜はマットレスを敷いて朝は別部屋に一度片付けて…
そして昨日はコンビニのバイトがあり、娘をリビングに1人置いていくのも心配で、旦那にちょくちょく様子を見にだけ行ってもらい(それもこちらから言い出さないとしない)。
結局私が1:30頃帰ってお風呂から出ると、娘がしくしく泣きながらリビングから出てきて、そのあともなかなか寝られず私は寝不足😔
それでも今日も全部1人でやらないといけないし…

そもそもインフルにかかったのも、普通に生活しててかかったなら心配もするし同情できました。
でも、新年明けてから飲み会だ友達との会合だと深夜まで遊んだり、翌日に早起きして打ちっぱなし行ったり、夜更かししてたりと独身のような生活をしている旦那を知ってるので、そんなことしてるから免疫力下がってウイルスもらうんだよ!!としか思えず…

そんな背景があるので、なんで私が全部やることになってんの?自分は部屋にこもってスマホいじってSwitchして、ゲーム友達と深夜まで電話して、ふざけんなーー!!!って気持ちになってしまってて。
隔離はしかたないし、家事育児ができないのはもういいんです。
私が欲しいのは、こちらを気遣う態度なんです。
私や娘を気にする、心配する、気にかける言葉が欲しいのに、そういうのが出てこない人で…
「そっちは大丈夫?」「体調は2人ともどう?」「迷惑かけてごめんね」「本当にありがとう」「復活したらゆっくり休んでね」…どれか一つでもいいから欲しかったんです🥲
ごめんねは1度言われたような気もしますが、とにかくこっちを気にかけて欲しかった。

結局私から、正直しんどい、私はスーパーマンではない、娘や私を労ってほしかったし心配する言葉がほしかった、という内容のLINEをすると、「体調はどう?ありがとうね」と言われました。
でもこれ、私が「体調大丈夫?とかさ!感謝して欲しくてやってるわけじゃないけど!」と送ったからなんです…
ほんとめんどくさいんですけど、自分で言ってってお願いした言葉そのまま言われても嬉しくないんですー🥲
ていうかもう遅いんです、私が労ってってお願いしてから言われる言葉を全部言わされてるだけなのわかるので…
私が逆の立場なら、絶対娘は元気か聞くし、そちらの体調はどうかも絶対聞くし、ありがとうもたくさん言います。
だって自分がもってきたウイルスだし、うつしてしまってたら申し訳ないし、娘は私がいなくて心細いだろうし、何より旦那に迷惑かけてごめんと思うからです。
でも旦那は言ってこない…となると、ごめんと思ってないし感謝もしてないし心配もしてないんだろうなと。
悲しいし寂しいし、虚しいなぁと思います。
家族なのになぁと。

長くなってしまいましたが、同じようなタイプの旦那様をお持ちの方いますか?
気遣って欲しい時などどうしてますか?
自分で言わないと労ってもらえないので言うしかないけど、それはそれで虚しいです🥲

コメント

こだ

もう諦めて全て言います(笑)
大変だったから感謝の言葉述べてって🤣

もう私とは違う人なので気遣いなんてできないやつだと思ってます
感謝の言葉とか心配の言葉とか言われないよりマシだと思うようにしてます😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    やっぱり言うしかないですよね😭
    たしかに、言われないわけではないからそう考えたらましなのかも…
    でもやっぱりあちらから言ってほしいですよね🥲

    • 1月18日
なぁまま

わかります〜😭

夫はスーパードライやし労うなんて絶対ないです、、😅💦
感謝ばかり言ってたらつけあがるからとか冗談?で言われた事もあります😮‍💨😮‍💨

私も逆の立場ならありえないという事ばかりです。

近い存在こそ感謝忘れるとかいいますけど、近いからこそ大切にしろよ、、と思います🥺

なんかもー期待するのはやめて
あ、この人変わり者なんや。
と思ってから大抵我慢できます🤣笑

だからこそ小さいたまーにの
ありがとう が嬉しい、、笑

なんか言わせるのも言わせた負けみたいな気持ちなります😮‍💨笑

自分を労ってくれるのは自分だけだっと甘やかしています🫶🏼

思いやりのある感謝の伝えられる旦那どこー!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    わー共感してくれる人がいて嬉しい🥲
    本当そうです、近いからこそ大切にしてって思います…
    私も同じで、最近やっとこの人はちょっと感覚違うから仕方ないと思えるようになってきました💦
    でももはやそうなってる時点で私たち大丈夫か??と心配になります…🥲
    ほんとどこーーー!!!
    人の旦那様が羨ましくなる今日この頃です…

    • 1月18日
  • なぁまま

    なぁまま

    他人やもんなぁ、、ってなんっかいも自分に言い聞かせています🤣🤣💦笑笑

    甘やかしすぎたんかなーとか色々考えてしまいます🥺

    インスタとかで流れるできた旦那さん見て、ほんとにこんな人いる??ってなってます🤣

    • 1月18日
はじめてのママリ

私はもう、見返りを求めることはしないって決めました!なので、やりたくない事はしないです。

しんどい時はしんどいので
もし、体調悪かったとしても、ゲームする余裕があるならもう丸投げします!お礼は言いますけど、、

私の夫も普段から優しいしでも労るとかはあまりなくて、、言われたら3秒以内にやること!とかあとはもう、いる時は分担で分けてます。

自分の役割のこととかは当たり前にやります。今は在宅勤務なので家事も文句なしでやってますけど労りはなくて、、笑

あとはどうしても余裕が無くなるとマイナス部分しか見えなくなってしまうのかなって、、
なので、もう逐一お願いするのが良いかなぁって思います。

今回は余計に相手がそういう状況だからイライラしてしまうんだろうなって思います😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    まさしく、どこかで期待してしまってる自分がずっといて、だからこんなにモヤモヤしたり苦しいんだろうなと思います🥲
    労ってくれるだろう、私の大変さをわかってくれてるだろうって…で、毎回打ちのめされます😂
    でもだんだん諦めついてきてる気はします😂
    逐一お願いするしかないですよね…ありがとうとかごめんねを大事にしてる身としては、ほんと理解できないです…

    • 1月18日