※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが最近離乳食をあまり食べなくなり困っています。おすすめの離乳食や手掴み食べについて相談しています。

あと数日で生後8ヶ月になります。
5ヶ月で離乳食を始め、よく食べてくれていました。最近はほとんど食べなくて困っています(ご飯、豆腐、バナナ、ヨーグルトは食べます)。食べない時は5口くらいしか食べません。完母で1日4〜5回あげています。
離乳食でおすすめの物があれば作り方など教えてほしいです!!手掴み食べはまだ早いですよね…?ハイハイン、おこめぼーはよく食べるので手掴み食べさせてもいいのかな?と思ったり…

コメント

きりん

「離乳食=味覚や咀嚼の練習」なので、栄養面は気にしなくて大丈夫です✨
長女が離乳食拒否で大苦戦してきました😭トラウマになるくらい。。
なので、アレルギーチェックだけ出来てて、1口食べれたらもう上出来ですよ👏👏

好きな味のものに、新しいもの混ぜて上げるといいと思います!
つかみ食べも興味があるなら始めても大丈夫ですよ🙆🏻

我が家は、和光堂さん様々でお世話になってました✨

  • 🔰

    🔰

    栄養面気にしなくて大丈夫と聞いて安心しました☺️

    9ヶ月になってなくても和光堂さんの粉類って使っても大丈夫なんでしょうか?🤔

    • 1月17日
  • きりん

    きりん

    目安なので大丈夫ですよ!
    うちは、2人とも硬め好きだったので、10ヶ月で普通ご飯、おかずは中期とかにしてました!
    食べない時は、離乳食のサイトとかの目安量は、その時期の上限くらいに思っていました!!

    食べないと、手間かけた分悲しくなったり悔しくなるけど、食べないならベビーフード活用するとか、いい意味で手抜きしながら進めて行ってくださいね😄

    離乳食食べなくても、ちゃんと成長しましたから🤣

    • 1月17日
  • きりん

    きりん

    あと、助産師さんに相談した時に言われたんですけど、母乳飲ませているなら、自然と足りない分の栄養を補えるように、ママの脳が察知して母乳が作られるみたいですよ😄
    だから、食べられる量を食べていれば大丈夫!その代わりママがしっかり栄養取っていれば大丈夫!って言われました😄

    • 1月17日
🔰

色々教えてくださってありがとうございます☺️
母乳すごすぎますね🫨通りで食べなくてもちょーっとずーつ体重増えてるわけだ😂笑

早速今日の夜から手掴み食べしてみようと思います!食べなくてもあまり気にしないようにします😂笑