※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎり
お仕事

妊娠が分かったら、保育園に入れるかどうかや悪阻期間の働き方について、場所によって異なる可能性があります。求職活動をする専業主婦の場合、保育園の対応はどうなるでしょうか?

4月から2歳の歳になるこどもを保育園に入れる予定なのですが
もし!2月、3月に妊娠が分かったら保育園って入れる?
わたしは今専業主婦で4月から求職活動をします
そして、1人目つわりが酷かったのでもしかしたら悪阻期間は働かないかもしれない

この場合保育園ってどうなりますか?
場所によっても違いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

入れますが求職中だと3ヶ月以内に仕事決めなきゃ退園になります🥺何ヶ月以内にというのは地域によりますが最長でも3ヶ月だとおもいます💦

てんまま

上の方も仰っているように、
6月末までに就職しないと退園になります。悪阻期間とかぶりそうなので、就活は難しいかもしれないですね…。

認可外や、田舎で専業主婦でも預けられる保育園なら大丈夫かもしれないです。

🔰タヌ子mama

難しい問題ですよね…
保育園は基本働いてる間預かりますという施設なので
妊娠判明しても働いてることが必要かと思います。なので、保育園に入れる、仕事を決める、妊活に取り組むが1番だと思います。
求職中扱いは3ヶ月が無難なところでその中で仕事決めないと退園になるし
仕事の面接のときに妊娠してるなんてなったら受かる可能性低いので…🥺

  • おにぎり

    おにぎり

    もし、このまま入園して仕事も初めて何ヶ月か後に妊娠ってなったら、その時も保育園辞めなきゃいけないんですかね?
    質問ばかりですみません(。´_`。)

    • 1月17日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    仕事を続ける限り預けることは可能です。仕事を辞められないというのと産休利用させてくれる場所なら保育園も続けられます。

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

大体3ヶ月以内とかに仕事決めて働き始めないといけないので、悪阻期間は働けないから仕事しないとなると退園になると思います。
すっごい田舎で幼稚園もなくて専業主婦でも保育園いくらでも入れますーって地域なら応相談かもしれないですが、、、
もし求職時点で妊婦だったら雇われることもないと思うので、ある程度働いてから妊活の方が退園リスクは少ないと思います。