※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

賃貸マンションから一軒家に引っ越しを考えています。気に入る物件が見つかりましたが、間取りや家賃についてご意見をいただきたいです。オール電化で太陽光発電システム、庭付きのようです。

今、賃貸マンションに住んでいますが下の階の方と騒音で揉めたので賃貸の一軒家に引っ越しを考えてます。
すごく気に入る物件が見つかったのですが、この間取りは皆さんどう思いますか??家賃は今より1万くらい上がります。
オール電化で太陽光発電システムで庭付きらしいです。

コメント

ぎたねこ

築年数や駅距離、周辺施設など分からないこともありますが、主観的な感想としてはとてもコスパがいい気がします😄トイレ2つついてるし、この広さでこの価格は素敵ですね!
エリアの相場はこんなものなのでしょうか。
個人的には2階に風呂がある暮らしはしたことがないのですが、なんとなくそれもいいなって感じました。
賃貸ならいやなら引っ越せるし!

あとは戸建てやマンション購入した時と賃貸とで、どちらが住宅費が安いかなど考慮した方がいいと思います。
分譲マンションは賃貸マンションと防音が全く違うのである程度大丈夫でしょうし。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨️
    築年数が13年で、電車の駅が歩いて5分くらいでした!市内までは遠いので程よく田舎?な方だと思います😳
    私もお風呂が2階にある暮らしはしたことなくて、間取り見たときにびっくりしました!笑
    騒音に悩まないでいいから、凄く気に入ってて、早く内覧に行きたいです😂
    実はマイホームも考えてたんですが、今まだ結婚して3年で、貯金を頑張ってる最中なのですぐには引っ越せなくて😿💦
    引っ越しした際は節約しながら頑張りたいと思います💪💓

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

え、家賃めっちゃ安いですね!😳
その値段で戸建てなら良いなって思っちゃいました😊
強いて言えばお風呂が2階なのは、汚れて帰ってきた子供を入れるのに面倒とは思いますが…笑。
でもそれくらいで、凄く良さそうです。

はな

気になるところとしては

・リビングのドアが、気をつけないと和室〜LDKの間を子供が走り回ってたらぶつかりそうかな
・帰ってきて手を洗うのがキッチンになっちゃうなー
・2階の奥行きすごい収納の使い勝手が少し気になる
・7.8畳の部屋のクローゼット、扉付きで図面で見る限りだと奥行きが浅いからここに服がかけられるのか心配(内見で確認したい)

というのは少しありますが、賃貸戸建てでその家賃なら妥協してもいいレベルかなとは思います!😆

おでんくん

安いし間取りも良いですね!!
すごくいいなーと思いました😆
ただ、ベランダないんですかね?😳
洗濯物が部屋干し派なら問題なしかなと思いました😆💕

てんまま

リビングがかなり狭いので、ダイニングは置けないし友達も呼びづらそうですが
家族だけで過ごすなら十分そうです♪

はじめてのママリ🔰

+1万で庭付き一戸建てならありです!
住んだら狭いなーって思う部分もあるかとは思いますが、騒音問題のあるマンションで細々暮らすより平和でいいと思います!

いち

一軒家の賃貸でオール電化でこの家賃お得だと思います!
南側に和室とLDKあって日中過ごしやすそうですね☺️

私なら、LDKにダイニングテーブル置いて畳の部屋にごろ寝できるローソファ ーとテレビを置いて畳の部屋をメインのくつろぎ部屋にすると思います☺️
騒音トラブル心がおれますよね、早く引っ越せるといいですね😢