※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月半の息子が急に長時間寝ることに不安を感じています。こんなに寝るのは初めてで、体調に異常は見られません。急に良く寝ることや、寝すぎる日があるのか教えてください。

息子(生後5ヶ月半)の睡眠について

今月末で生後半年になる息子を育てているのですが、今日は異常な程よく寝ます。
これまでは、
・21時就寝
・1日の睡眠時間は11-12時間程
・夜間は1-2回起きてその度に授乳
・日中は40分程のお昼寝を2-3回
という感じだったのですが、今日は9時間夜通しで寝て、さらに日中も朝・昼・夕の3回、それぞれ2時間程寝ました。
その後、夜もいつも通り21時には寝て夜中もまだ起きていません。
トータルの睡眠時間は15時間半で、こんなに寝たのは新生児ぶりです。

前日活動しすぎた等はありません。むしろ、久しぶりに全く外出せず1日家にいました。

発熱も無く体調に異常があるようには見えないのですが、今まであまり長時間寝ないタイプだっただけにとても心配です。

急に良く寝るようになるものなのでしょうか?
また、このように寝すぎる日もあるものでしょうか??

体験談などありましたら、ご教示いただけますと幸いです。

コメント

𓃡もまみ𓃩

そういう日ありますよー😊体調が普段通りで心配なさそうなら大丈夫ですよ!

小さくても人間ですから、眠たい日よく眠れる日もあります🥱ママのボーナスタイムだと思って過ごせばいいと思います!でもやっぱりおっぱいが張るのはキツイので飲ませるために起こしてもいいと思います🙂

RitaRico

ありますよ☺️

逆に、あんなによく寝てたのにまた戻った?って日も来るかもしれません🥺
5ヶ月頃から睡眠退行が目立って分かりやすくなる子も多いですから、その中でよく寝てくれるなんていい子ですね💕

起こしても起きなくてぐったりしてるならすぐ受診ですが、ご機嫌よく体調もいつも通りならそんなに心配する事もないと思います❣️