※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

鯛ペーストにとろみの素を混ぜる方法や、とろみの素の活用法について教えてください。

生後7ヶ月の離乳食で、手作りの鯛ペーストをあまり喜んで食べてくれません。
パサパサして口に残るからかもしれません。
栄養士さんにとろみの素で水分をまとわりつかせてあげるといいと言われましたが、
どのように使うのでしょうか?
鯛はフリージングしておりワンブロック使います。
解凍したあとにそこにとろみの素を小さじ1とか入れるのですか?
それとも白湯とかも足さないとダメですか?

あととろみの素買ったのですが、おかゆに混ぜる方が楽そうですね。
とろみの素ってどんなときに役に立ちますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

片栗粉だと思うので基本は水分に溶かします。

手作り離乳食でサラサラしすぎたり、肉のようにパサつくものだと飲み込みづらいのでとろみをつけます。
おかゆもとろみがあっていいですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    白湯追加しないとですね💦

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書いちゃいました!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

すみません!とろみのもとってこれですか?これなら白湯要らないみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水なしでとろみつくの不思議です😳

    • 1月17日