![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜に抱っこしないと泣く赤ちゃん。昼は自分で寝る。夜中に何度も起きる。夜は眠りが浅くなる?保健士に相談したが納得できず。
生後2ヶ月までは
夜、抱っこをして寝かしつけたら
朝まで起きない事が多かったのですが、
3ヶ月に入った頃から、夜布団に置くと
顔を真っ赤にして、抱っこをしないと大泣きします
昼間は抱っこをしなくても自分で寝てくれています
就寝のルーティンはお風呂→ミルク→就寝です。
抱っこ紐でスクワットの動きをしないと
寝なくなってしまったので膝も辛いです…
⤴︎︎で寝かしつけても1時間経たずに起きて
大泣きする時もあります😣
その時はまた抱っこ紐で寝かしつけです(;;)
保健士さんに相談したら、夜中に何度起きなければ
夜泣きではなく、黄昏泣きじゃないか?
と言われたのですが、なんだか納得が出来なくて…
3ヶ月になると夜は眠りが浅くなるのでしょうか?
昼間は1人で寝てくれるのに
夜になると抱っこじゃないと寝れなくなるのかな😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
![えのking](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えのking
なにかで、布団が寒くて起きちゃう子がいると体験談を読みました。
うちは2ヶ月の途中から、ベビーベッドで寝てくれなくなってしまって。
私の布団に入れて一緒に寝るようにしたら寝てくれるようになりました。
月齢というより、季節の変化なのかしら…と思いながら、一緒に寝てます(笑)
コメント